岐阜県大垣市を中心に地域のニュース、イベント、グルメなどの身近な情報を発信するオフィシャルポータルサイト
大垣地域ポータルサイト西美濃
今日の天気
西美濃ってどこ?
トップ > 特集一覧 > バックナンバー
※掲載内容は本特集リリース時期(2012年3月9日更新)の情報です。内容が変更となる場合がありますので、事前に必ずお問合せください。あらかじめご了承ください。

春の西美濃ウォーキング!(ミニ奥の細道編)

 奥の細道むすびの地である大垣に、「大垣市奥の細道むすびの地記念館」が2012年4月8日(日)のオープンを予定しています。
2012年4月8日オープンの大垣市奥の細道むすびの地記念館 奥の細道といえば…知っていますか?
 大垣市内には、大垣駅から奥の細道むすびの地まで松尾芭蕉の気分を味わえる「ミニ奥の細道」なるものがあります。市内を流れる水門川沿いに芭蕉ゆかりの句碑が置かれ江戸深川から600里(約2,400キロメートル)を約2,200メートルにぎゅっと再現した遊歩道です。
 暖かくなってきましたので、ミニ奥の細道を芭蕉の気分になって歩いてみませんか。
 また、「大垣市奥の細道むすびの地記念館」の概要と周辺の飲食店情報も一緒にご紹介します。

芭蕉気分を味わって

 「ミニ奥の細道」ですが水門川沿いの句碑巡りの他に、同じルートで「橋めぐり」や四季折々の花や緑を巡る「四季の路」といった楽しみ方もあります。今回は句碑巡り以外の、スタッフが気づいた道中のポイントを写真をおりまぜ、紹介いたします。

句碑巡りの詳しい情報はこちら!
水門川周辺の情報はこちら!

(1)大垣駅から東に200メートルほど進んだ「愛宕神社」前からスタート

写真をクリックすると拡大します  
ミニ奥の細道始発点
四季の路 芭蕉と出会う街「ミニ奥の細道」ここからスタートです!
ミニ奥の細道「初」の句碑の写真
案内カンバンから南を向くと。一つ目の句碑が見えます。
ミニ奥の細道の句碑の写真
石碑です。じっくり読むのもいいですが、むすびの地はまだまだ先です。
貴船神社方面の写真
貴船神社の方向へ曲がります。
大垣駅前通りへ向かう写真
駅前通りを目指します。
水門川沿いの写真
のんびり歩いてよし、自転車でポタリングも気持ちがよいと思います。

(2)駅前通り(新大橋交差点付近)

写真をクリックすると拡大します  
大垣駅前通りの写真
大垣駅前通り。
大垣駅前通りの写真
北に大垣駅。
大垣駅前通りの写真
南に商店街。

(3)大垣市東外側駐車場

写真をクリックすると拡大します  
大垣市東外側駐車場の写真
大垣市観光協会が主催している舟下りの出発地点。右手に見えるのが市営駐車場です。
大垣市東外側駐車場の写真
1台30分ごと100円です。(30分未満も30分として計算です)

(4)「大垣八幡神社」でお参り

写真をクリックすると拡大します  
大垣八幡神社の写真
右手に大垣八幡神社が見えてきます。
大垣八幡神社の写真
自噴の井戸の湧き水を汲みに、この日も多くのみなさんがいらっしゃっていました。



(5)「ますや」に寄り道

写真をクリックすると拡大します  
枡工房枡屋の写真
枡工房枡屋。前を通ると木の香りがただよっています。
枡工房枡屋の写真
枡作りが体験できます。スタッフも一度作りにきました。
枡工房ますやの過去の体験特集

(6)チーズケーキプリンセスで休憩

写真をクリックすると拡大します  
チーズケーキプリンセスの写真
ここまで来るともう少し!だけど思わず寄り道したくなります。
チーズケーキプリンセスの写真
その名の通り、チーズケーキ専門のカフェです。HP詳細はこちら

(7)住吉灯台

写真をクリックすると拡大します  
住吉灯台の写真
総合福祉会館から少し寄り道。少し南に行った所に住吉灯台があります。
住吉灯台の写真
お化粧直しがされ、とても立派になっていました!

(8)大垣市奥の細道むすびの地記念館でゴール

写真をクリックすると拡大します  
大垣市奥の細道むすびの地記念館の写真
2012年4月8日オープンに向けて準備中!
大垣市奥の細道むすびの地記念館の写真
駐車場も広々。車で来ても大丈夫。

1/2 次ページへ
特集
Page 1
・芭蕉気分を味わって
 (スタート)愛宕神社前
 (2)駅前通り
 (3)大垣市東外側駐車場
 (4)大垣八幡神社
 (5)枡工房ますや
 (6)チーズケーキプリンセス
 (7)住吉灯台
 (ゴール)大垣市奥の細道むすびの地記念館
Page 2
・大垣市奥の細道むすびの地記念館情報
・「大垣市奥の細道むすびの地記念館」周辺の
飲食店情報

 A.チーズケーキプリンセス
 B.喫茶むすび
 C.中華そば マルト屋
 D.炭火焙煎珈琲 はるにれ
 E.マサラマスター
 F.手づくり工房・カフェ 風地蔵
バックナンバー


おすすめコーナー用イメージ画像
[NISAで資産形成デビューキャンペーン(第2弾)]
期間中に条件を満たした方にもれなく豪華プレゼント!詳しくはご確認ください。
十六銀行
おすすめコーナー用イメージ画像
[見つカル倉庫]
お客様の希望するサービス条件で日本全国の倉庫を簡単検索!詳しくはご確認ください。
西濃運輸
西美濃のイルミネーション
 街中に飾られた色鮮やかなイルミネーション−。幻想的な雰囲気を楽しみに行きませんか?

2023-11-9 UP!
西美濃の紅葉
 木々が鮮やかに色づく季節ですね。西美濃地域で紅葉が鑑賞できるスポットをご紹介します!

2023-11-9 UP!
「おちょぼさん」を楽しもう!千代保稲荷神社〜界隈めぐり
 「おちょぼさんならでは」のお参りの仕方や、"食べ歩き"グルメスポットをご紹介!

2014-12-8 UP!
西美濃 初夏の花めぐり
 雨の降る中傘をさして、あじさいや蓮など上品で色鮮やかな花を見ながら散策をしてみませんか?

2021-6-19 UP!

↑ページトップへ