岐阜県大垣市を中心に地域のニュース、イベント、グルメなどの身近な情報を発信するオフィシャルポータルサイト
大垣地域ポータルサイト西美濃
今日の天気
西美濃ってどこ?
トップ > 特集一覧 > バックナンバー
※掲載内容は本特集リリース時期(2014年9月12日更新)の情報です。内容が変更となる場合がありますので、事前に必ずお問合せください。あらかじめご了承ください。

特集タイトル

 日に日に日差しが柔らかくなり、空にうろこ雲を見つける日も多くなりましたね。
 爽やかな秋晴れの空の下、お弁当を持って公園までお散歩はいかがですか?
 今回は、西美濃にある公園の中から、西美濃スタッフ“イチオシ”の公園をご紹介!
 子供たちの大好きな遊具がある公園から、水遊びのできる公園、駅を改装してできた公園まで、バリエーション豊かにピックアップしてみましたので、ぜひお出かけの参考にしてくださいね♪

西公園

西公園の写真
西公園は大垣市の都市計画公園の一つです。軟式テニスコート、トレーニング室が設けられており、有料にて使用できます。
また、芝生広場や遊戯広場もあり、小さい子どもさんからご年配の方まで楽しんで頂くことができます。

スタッフのイチオシポイント♪

西公園の写真 西公園の写真 西公園の写真
 西公園は、街中にありながらも様々な遊び方ができる公園です。
 公園の西には、ブランコや砂場、にっこり顔がトレードマークのカラフルな複合遊具があります。多目的トイレがあるのもポイントですよ。
 中央付近は木々と芝生の生えた小高い丘があり、その周りにはアスレチック遊具が備え付けてあります。高低差と木々のためか、実際よりも広く感じます。
 東には藤棚に囲まれた芝生広場があります。広場を走り回るのもよし、藤棚の下で日陰を楽しむのもよし!
 北には夜間照明完備の軟式テニスコートとトレーニング室があります。こちらの利用の際には大垣市体育連盟までお問い合せくださいね。

平田公園

平田公園の写真
 輪中の町・海津市のランドマークとして、大榑川堤防の南に生まれた平田公園。
 晴れの日はパターゴルフや遊具、雨の日はグリーンドームでキャッチボールやテニスなどを楽しむことができます。
 春にはさくらや藤、秋には金木犀など季節折々の花を楽しむことができるのも、この平田公園の魅力。思いっきり遊んで、景色を楽しみながら一息ついて、満喫できること間違いなし!

スタッフのイチオシポイント♪

平田公園の写真 平田公園の写真 平田公園の写真
 この公園で一番おすすめなのはパターゴルフ場!18ホールもある多彩なコースは、輪中を連想させる川越えなど、本格ゴルフ場を意識した作りになっています。面積は7,200平方メートルとかなり広く、ナイター設備も整っているので昼夜問わず楽しむことができますよ。
 その他、公園内には80メートルもの長さを誇る大きなローラー滑り台があり、遠くを見渡せる高い展望台から下まで爽快に滑ることができます。
 滑るときには専用のマットを借りることができるので、お尻をいためずスムーズに滑ることができますよ♪
    平田公園の写真
  • 海津市平田町三郷2330地図
  • 平田公園
  • 0584-66-4815
  • 4月〜9月 9:30〜17:00/10月〜3月 9:30〜16:00
  • 毎週月曜日(祝日にあたる場合は翌日)、年末年始12/29〜1/3
    ※パターゴルフ場及びグリーンドームの営業時間はホームページでご確認ください
  • 入園無料
    [パターゴルフ(税込)]
     大人:610円(ナイター:820円)
     中学生以下:300円(ナイター:510円)
    ※その他の貸出施設についてはホームページでご確認ください。
  • 有り 106台
  • http://www.kk-giken.jp/hiratapark/

平田リバーサイドプラザ

平田リバーサイドプラザの写真
 道の駅クレール平田から堤防を挟んで向かいにある平田リバーサイドプラザ。
 長良川右岸河川敷に2.1キロメートルに渡って広がる大きな緑地で、スポーツやイベントに利用できる多目的広場、自然観察や散策が楽しめる農園地帯や自然の森、ウォーキングやインラインスケートなどを堪能できる広大なコースなどがあり、思い思いの方法で自由に楽しむことができます。
 すぐ近くに道の駅クレール平田があるので、お昼ご飯も食べれて一日中お日様の下で遊べる場所ですが、所々に東屋や水のみ場、トイレもあるので、お日様の下で思いっきり遊んだ後は、しっかり水分をとって休憩してくださいね!

スタッフのイチオシポイント♪

平田リバーサイドプラザの写真 平田リバーサイドプラザの写真 平田リバーサイドプラザの写真
 おすすめは有料で借りることができるおもしろ自転車です。4人乗りやおしりの動きで進む自転車などいろいろありますので、乗り比べして楽しんじゃいましょう!
 ここは車が通らないので、ちょっと自転車が苦手な子が練習するのにもピッタリですよ。
 芝生が一面に広がる「多目的広場」は、貸出も行っているので大勢で遊ぶときにピッタリ。サッカーゴールが設置されているので、サッカーでも遊ぶことも可能です。
 この広場を含めて、リバーサイドプラザはとにかく広〜いのが魅力!
 遊ぶところものんびりできるところもたっぷりあるので、たくさん足を運んでリバーサイドプラザを堪能してくださいね。
    平田リバーサイドプラザの写真
  • 海津市平田町野寺2266-3地図
  • 平田リバーサイドプラザ
  • 0584-66-4815
  • 4月〜8月 9:30〜17:30/9月 9:30〜17:00/10月〜2月 9:30〜16:00/3月 9:30〜16:30
  • 毎月第3月曜(祝日の場合は翌日)・年末年始12/31〜1/1
  • 無料
    [おもしろ自転車貸し出し料金(各1台30分当り・税込)]
    ◇1人乗り 200円 ◇2人乗り 300円 ◇4人乗り 410円
  • 有り 239台(第1P 169台、第2P 70台)
  • http://www.kk-giken.jp/hiratariver/



ばら公園いこいの広場

ばら公園いこいの広場の写真
 園内には約250種3000株のバラが植えられ、春と秋に美しい姿を見せてくれます。
 色鮮やかなバラがテーマごとの花壇に分けられ、華やかな色と香り豊なバラの世界を存分に楽しむことができる公園です。
 園内には、輪中提を利用したローラーすべり台や、小さなお子様も遊べる複合遊具があります。
 ゴールデンウィーク明けから夏休み期間は、噴水の池で水遊びも楽しむ事ができます。

スタッフのイチオシポイント♪

ばら公園いこいの広場の写真 ばら公園いこいの広場の写真 ばら公園いこいの広場の写真
 バラの香りに包まれながら、のびのびと遊ぶ事が出来ますよ。
 輪中提の高低差を利用したローラー滑り台は、頂上からの眺めがサイコーです!
 バラの花というと、春というイメージの方が多いと思いますが、秋も美しいバラを見ることができますよ。
    ばら公園いこいの広場の写真
  • 安八郡神戸町前田地内地図
    ごうど中央スポーツ公園西側
  • 終日開放
  • 無し
  • 無し
  • 有り 36台(中央スポーツ公園の駐車場も利用可)

ふれ愛公園

ふれ愛公園の写真
 1.2ヘクタールもの広大な敷地を持つ公園。小さいお子様連れの家族も安心して楽しめる公園です。乳幼児が遊べる遊具や東屋などがあり、木陰もたくさんあるのでお弁当を持ってピクニックも出来ますよ。
 また、広い芝生広場ではボール遊びなども可能。
 公園中央には、大きなローラーすべり台から続く大型複合遊具は見ただけでワクワクします。

スタッフのイチオシポイント♪

ふれ愛公園の写真 ふれ愛公園の写真 ふれ愛公園の写真
 小さい子が楽めるブランコや遊具があったり、少し大きな子が体全身を使って遊ぶことが出来る大型の複合遊具が大人気!
 安全にも配慮され、遊具点検の際、痛んだ網を交換したばかりなので、白や赤の網がまぶしかったですよ!
 せせらぎ水路では気持ちの良い水が流れていますので、ちょっと暑くなった〜!と思ったら水遊びもできます。
 汗だくになるまで遊んじゃう可能性“大”なので、お着替えをお忘れなく!
    ふれ愛公園の写真
  • 安八郡神戸町大字田地内地図
    神戸町立北幼児園を北へ300メートル
  • 8:30〜18:30(6〜9月は19:00まで/12〜3月は17:30まで)
  • 無し
  • 無し
  • 有り 120台

プラネットプラザ 水の広場・ちびっこ広場

 輪之内町の中央に位置する、野球場から図書館まで様々な施設全体を公園化した総合施設「輪之内プラネットプラザ」。
 プラザ内にある「水の広場・ちびっこ広場」は、通路を挟んで北側と南側にわかれていて、北側と中央の水の塔では二大河川の間に位置する輪中の町「輪之内町」の地形や位置、そして古くから輪之内町と深い関わりのある「水」を感じられる作りになっています。
 また南側には砂場とコンビネーション遊具もあるので、子どもも時間を忘れて楽しむことができます。

スタッフのイチオシポイント♪

プラネットプラザ 水の広場・ちびっこ広場の写真
 水の塔に配置されている輪之内町の地形をかたどった池は、景観を楽しめるだけではなく、水遊びができます。池の東西にはインタ−ロッキングで作られた遊歩道が走っていて、ウォーキングやお散歩にピッタリ。まわりの景色を楽しみながら散策することができます。
 ちびっこ広場には、滑り台好きにはたまらない「ジェットローラースライダー」が♪遊ぶ際の注意事項をよく読んで、思いっきり楽しんじゃいましょう!

黒野駅レールパーク

黒野駅レールパークの写真
 平成17年に廃線となった名鉄揖斐線。その駅のひとつ、黒野駅を整備して公園としたのが「黒野駅レールパーク」です。
 敷地内には、往時をしのぶホームや線路の一部が残されています。また、駅舎は改装され「黒野駅ミュージアム」として運営されています。駅舎の出札口や2階部分にも入ることができ、揖斐線の備品などが展示されています。
 電車などのデザインを取り入れた子供用の遊具もあり、大人も子供も楽しめる公園となっています。

スタッフのイチオシポイント♪

黒野駅レールパークの写真 黒野駅レールパークの写真 黒野駅レールパークの写真 黒野駅レールパークの写真
 公園に着いてまず目を引くのが、駅舎を改装したモダンな雰囲気の建物。建物の出入口上にあるリーフレットは、実際に駅に飾られていたものだそうです。
 ホームと線路は当時の雰囲気そのままに保存されていて、「ここがかつて駅であった」ことを静かに伝えてくれます。
 駅名看板や踏切のモチーフを取り入れ子供用の遊具は、他ではあまり見かけない可愛らしさ。ホーム越しに遊具を見ると、よりいっそう可愛らしくてオススメです♪
 駅舎は現在「黒野駅ミュージアム」として運営されており、当時の時刻表や線路の備品、電車の写真やミニチュアなどを見ることができます。出札口をそのまま使った窓があるなど、鉄道好きにはたまらない場所ですよ(^^)。
 駅舎内1階は無料休憩所になっていて、遊び疲れたらお茶やお弁当を食べながらゆっくりと休憩できます。国産小麦100%と天然酵母を使った美味しいパン屋さんも併設されていますので、ぜひ寄ってみてくださいね。
    黒野駅レールパークの写真
  • 揖斐郡大野町黒野560-4(旧名鉄黒野駅)地図
  • 終日開放(黒野駅ミュージアムは9:00〜17:00)
  • 無し(黒野駅ミュージアムは毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)、祝日の翌日)
  • 無し
  • 有り 25台
  • http://www.town-ono.jp/life/sumai/park/data/24.pdf

霞間ケ渓スポーツ公園

霞間ケ渓スポーツ公園の写真
 公園中心の大きな滑り台をはじめ、子ども用の遊具もそろった緑あふれる公園。
 ジョギングコースのほか、テニスコート、ゲートボール場などスポーツ施設も充実しています。

スタッフのイチオシポイント♪

霞間ケ渓スポーツ公園の写真 霞間ケ渓スポーツ公園の写真 霞間ケ渓スポーツ公園の写真
 全長55mのジャンボローラーすべり台が子供たちに大人気!近くで見ると大迫力、登ってみると更に大迫力です♪
 周囲には他にも、木製遊具やネットツリー、コンビ遊具など、子供たちが思いっきり体を使って遊べるおもしろ遊具がたくさんありますよ。
 芝生広場ではディスクゴルフを楽しむことができるほか、1周780mのジョギングコースやテニスコートなども整備されています。
 大きな木々が点在する公園内は木陰も多く、池田山からの風も爽やかで、日差しが強い日でも気持ちよく過ごすことができます(^-^)。
 公園の中心には屋根つきの休憩スペースと池があり、水面をよ〜く見ると鯉が泳いでいます。
 また、水を求めて珍しい鳥が降りてくることもありますよ。西美濃スタッフが取材したときには、ナント、鷺に出会えました^^。


1/1
アイコンの見方
場所場所  開園時間開園時間  駐車場駐車場  定休日定休日  利用料利用料
問合せ先問合せ先  電話番号電話番号  備考備考  HPホームページ
特集
Page 1
大垣市
・西公園
海津市
・平田公園
・平田リバーサイドプラザ
神戸町
・ばら公園いこいの広場
・ふれ愛公園

輪之内町
・プラネットプラザ
 水の広場・ちびっこ広場

大野町
・黒野駅レールパーク
池田町
・霞間ケ渓スポーツ公園


おすすめコーナー用イメージ画像
[じゅうろく退職金特別プラン]
人生の新スタートも、十六銀行と。退職金専用の特別プランをご準備しております。詳しくはご確認ください。
十六銀行
おすすめコーナー用イメージ画像
[見つカル倉庫]
お客様の希望するサービス条件で日本全国の倉庫を簡単検索!詳しくはご確認ください。
西濃運輸
「おちょぼさん」を楽しもう!千代保稲荷神社〜界隈めぐり
 「おちょぼさんならでは」のお参りの仕方や、"食べ歩き"グルメスポットをご紹介!

2014-12-8 UP!
西美濃 初夏の花めぐり
 雨の降る中傘をさして、あじさいや蓮など上品で色鮮やかな花を見ながら散策をしてみませんか?

2021-6-19 UP!

↑ページトップへ