※掲載内容は本特集リリース時期(2009年8月7日更新)の情報です。内容が変更となる場合がありますので、事前に必ずお問合せください。あらかじめご了承ください。
西美濃の子育て支援の中から、今回は大垣市を主に紹介します。
子どもを預かったり、いろいろなイベントを通じて親子で楽しく遊びながら、子育てに関する情報提供や様々な悩みに関して相談に応じる等、子育て家庭の育児のサポートをご案内します。
子育てを楽しんでいる人も、不安や悩みを抱えている人も、初めての人も、リピーターも「楽しかった!!」と笑顔で帰っていかれると、提供する側としてはとても嬉しいです。
大人も子どもも「ここに来たら元気になれる!!」そんなサロンでありたいと思っています。
子どもを預かったり、いろいろなイベントを通じて親子で楽しく遊びながら、子育てに関する情報提供や様々な悩みに関して相談に応じる等、子育て家庭の育児のサポートをご案内します。
■子育てサロン

未就園児を対象に、市内6か所の地区センター他3か所で、親子遊びや相談、講座を無料で行っています。
会場には、ボールプールや、絵本などの遊具をそろえており、手遊び、体操、絵本の読み聞かせなど、毎回いろいろな楽しい催しがあります。
親子で楽しく遊び、お母さん同士、お子さん同士が交流していただく、それが子育てサロンです。
会場には、ボールプールや、絵本などの遊具をそろえており、手遊び、体操、絵本の読み聞かせなど、毎回いろいろな楽しい催しがあります。
親子で楽しく遊び、お母さん同士、お子さん同士が交流していただく、それが子育てサロンです。
三城地区センター スタッフからの一言
三城地区センターの子育てサロンは、毎回たくさんの親子で賑わっています。子育てを楽しんでいる人も、不安や悩みを抱えている人も、初めての人も、リピーターも「楽しかった!!」と笑顔で帰っていかれると、提供する側としてはとても嬉しいです。
大人も子どもも「ここに来たら元気になれる!!」そんなサロンでありたいと思っています。
![]() |
10:00〜12:00 |
![]() |
無料 |
![]() |
未就園児 |
![]() |
大垣市 子育て支援部 子育て支援課[2階] |
![]() |
0584-81-4111 (内線)児童福祉係492・493 |
![]() |
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000002591.html |
■地域子育て支援センター

市内6保育園で、育児不安の解消や、地域の子育てを支援するために地域子育て支援センターを開設しています。
育児相談、園庭の遊具を使って遊べる園庭開放、親子遊び、絵本の読み聞かせ、子育て講座や育児サロンを開催しています。
育児相談、園庭の遊具を使って遊べる園庭開放、親子遊び、絵本の読み聞かせ、子育て講座や育児サロンを開催しています。
子育て講座や育児サロンの開催日は各会場の実施園にお問い合わせください。
わかたけ保育園先生からの一言
・地域社会の福祉の花園として、乳幼児のための活動の場、話し合いの場として多くの方にご利用いただいております。ベビーわくわく!ママリフレッシュ!で楽しく生き生きと子育てしようと、園長をはじめとするスタッフ一同、お母さんと一緒に悩み、共に成長していきたいと考えています。
お気軽に遊びに来て下さい。お電話お待ちしております。
![]() |
無料 |
![]() |
未就園児 |
![]() |
大垣市 子育て支援部 子育て支援課[2階] |
![]() |
0584-81-4111 (内線)幼保係494・495 |
![]() |
http://www.city.ogaki.lg.jp/0000001272.html |
■子育てサロン にこにこコアラ

気軽に遊びにいける場所、親子で楽しめる場所、ママたちがほっとする場所
そんなママの本音に応える地域の「たまり場」としてできたのが「にこにこコアラ」です。
プログラムは特にないそうです。ママがお茶を飲むそばで子どもが自由に遊ぶことができるサロンと思ってください。
そんなママの本音に応える地域の「たまり場」としてできたのが「にこにこコアラ」です。
プログラムは特にないそうです。ママがお茶を飲むそばで子どもが自由に遊ぶことができるサロンと思ってください。
ボランティアさんからの一言
子どもさんといっしょに遊んだり、読み聞かせをしている間に、お母さん達はセルフサービスの喫茶コーナーで、コーヒーを飲みながら子育ての情報交換や悩みを相談することができます。子育て経験のある方が多いので安心して来て下さい。![]() |
毎月第3火曜日 (10月はお休み) |
![]() |
10:00〜12:00 |
![]() |
総合福祉会館 4階 研修室・教養室 大垣市馬場町124 ![]() |
![]() |
1回 1家族 100円 |
![]() |
0歳から4歳までの子どもと保護者(祖父母でもOK) |
![]() |
大垣市社会福祉協議会 |
![]() |
0584-78-8181 |
![]() |
http://www.ogakishakyo.or.jp/ |