岐阜県大垣市を中心に地域のニュース、イベント、グルメなどの身近な情報を発信するオフィシャルポータルサイト
大垣地域ポータルサイト西美濃
今日の天気
西美濃ってどこ?
トップ > 特集一覧 > バックナンバー
※掲載内容は本特集リリース時期(2012年1月10日更新)の情報です。内容が変更となる場合がありますので、事前に必ずお問合せください。あらかじめご了承ください。

自宅で温泉を満喫!?西美濃の温泉スタンド

 皆さん、寒い日が続きますね。冬のお風呂では入浴剤を使って体を休めている方がけっこういらっしゃると思います。今回は入浴剤ではなく、地元の「温泉スタンド」を活用し、自宅で温泉気分を味わってみよう!という内容です。

 西美濃の各地には温泉があります(温泉特集2014)。その中でも、温泉の湯を持って帰るための施設「温泉スタンド」はご存知ですか?聞いたことあるけど、どこにあるの?どうやって使うの?等わからない事がたくさんあると思います!
 自宅のお風呂いっぱいに温泉の湯を入れようと思うとたくさんの湯を運ぶ必要があり大変であるため、西美濃的活用方法ということで、熱めのお湯に30リットルくらいの温泉の湯を入れて温泉気分を味わう方法をご紹介したいと思います。自宅でリーズナブルに温泉を楽しんじゃいましょう♪

温泉スタンド活用方法と注意点

1.準備

  • ポリタンク
    18リットルのサイズが一般的ですが、18リットルのお湯ってかなり重くて、腰を痛めます。
    小分けになりますが、10リットルサイズのものを3本程用意しておくと便利です。温泉の湯用にポリタンクなんて持っている方ほとんどいないと思いますが、使い終わった後は災害時の準備ということで、水確保用に用意されてはいかがでしょうか。

2.温泉スタンドの注意点

  • 温泉スタンドによって、「温泉コイン」なるものが必要になる箇所があります。せっかく温泉スタンドを使いたかったのに、コイン販売所が定休日で「温泉コイン」が買えない!なんてことのないように注意しましょう。
  • 温泉スタンドには操作手順書がありますので、それに従いポリタンクに温泉を入れましょう。ポリタンクを交換している最中に、止まってしまった。。。なんてことがないように、しっかり操作手順書を読みましょう。
  • 温泉スタンドには効能と注意書きもありますので、こちらもお見逃し無く!
  • 冬に温泉スタンドを使用する際は、寒い中ポリタンクに温泉の湯を入れることになりますので、凍えないように厚着をしていきましょう!

3.自宅で温泉気分を楽しむ方法

  1. お湯を沸かす
    いつもより、少し少なめに、しかも熱めにお湯を沸かします。
  2. 温泉水を入れる
    熱めのお湯が入った浴槽に、温泉水を入れます。
    お湯180リットルに対して、温泉水を30リットル程度(水6:温泉1)がよいようです。
  3. 追い炊きしない
    お湯が冷めてきたら、追い炊きしたいところですが、温泉によっては風呂釜を傷めてしまう恐れがありますので、シャワーなどでお湯を足しましょう。
  4. 入浴したら、お湯は排出
    入浴が終わったら、もったいないですが排出します。また、洗濯などには使わない方がいいです。
  5. 念のため洗い流す
    お湯を全部排出したら、念のため浴槽の掃除をしましょう!

西美濃の温泉スタンド情報

大垣市
かみいしづ温泉 湯葉の湯 温泉スタンド


スタンド情報
  • 岐阜県大垣市上石津町堂之上
    (堂之上コミュニティーセンター隣)
  • 9:00〜19:00
  • 無し
  • 100リットル=100円(専用のコインが必要です)
  • ナトリウム-塩化物泉(低張性弱アルカリ性低温泉)
  • 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病
  • 29.5℃
  • 大垣市役所 商工観光課観光係
    0584-81-4111(内線514・515)
    上石津地域事務所 産業建設課
    0584-45-3111

国道365号線の案内カンバンに従って進み、時支所を曲がってしばらく進むと左手にあります。時支所周辺の温泉コイン販売店でコインをお求めください。 【 温泉コイン販売場所一覧 】

海津市
やすらぎの湯 温泉スタンド


スタンド情報
  • 岐阜県海津市平田町仏師川483(やすらぎ会館)
  • 100リットル=100円(専用のコインが必要です)
  • ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉
    (低張性弱アルカリ性低温泉)
  • 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
  • 26.8℃
  • やすらぎ会館
    0584-66-4444
  • http://www.city.kaizu.lg.jp/fukusisumuka
    /yasuragikaikan/yasuragikaikan_onsenst.jsp

やすらぎ会館北側の駐車場内にございます。専用コインは、やすらぎ会館1階窓口で販売しております。



垂井町
あさくら温泉 温泉スタンド


スタンド情報
  • 岐阜県不破郡垂井町宮代1984-4
    (朝倉運動公園内)
  • 8:30〜17:00
  • 火曜日、年末、荒天時は利用不可
  • 無料
  • アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)
  • 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
  • 25.1℃
  • 垂井町役場 産業課商工観光係
    0584-22-7515

朝倉運動公園の中にあるため、まずは公園を目指します。場所が分からない場合は、敷地内の案内図で場所を確認してくださいね♪

揖斐川町
久瀬温泉 温泉スタンド


スタンド情報
  • 岐阜県揖斐川町日坂224-1
  • 10:00〜20:00
  • 火曜日
  • 家庭用は無料 (業務用は1リットル1円)
  • 単純弱放射能温泉(低張性アルカリ性低温泉)
  • 痛風、動脈硬化症、高血圧症、慢性胆嚢炎、胆石症、慢性皮膚病、慢性婦人病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
  • 25.1℃
  • 久瀬温泉
    0585-54-2678
  • http://www.ibikogen.com/ibigawa.html#3

久瀬温泉白龍の湯の駐車場にあります。コインを入れるスタンドではなく、レバーをひねって温泉をいただいてきます。

池田町
池田温泉 温泉スタンド


スタンド情報
  • 岐阜県揖斐郡池田町片山3021-1(本館)
  • 10:00〜20:00
  • 月曜日(月曜日が祝祭日の時は翌日)
  • 100リットル=100円 (1家族1日400リットルまで)
  • アルカリ性単純温泉(低張性アルカリ性低温泉)
  • 神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病後回復期、疲労回復、健康増進
  • 30.8℃
  • 池田温泉
    0585-45-1126(本館)
  • http://www.town.ikeda.gifu.jp/onsen/

池田温泉の本館駐車場の一角にあります。

※詳しくは各問合せ先へお問い合わせください。
※各温泉スタンドにある利用上の注意をよく確認してご利用ください。

1/1
アイコンの見方
場所場所  営業営業  定休日定休日  料金料金  泉質泉質  効能効能  源泉温度源泉温度
問合せ先問合せ先  HPホームページ
特集
Page 1
・温泉スタンド活用方法と注意点
・各種スタンド
 ・かみいしづ温泉 湯葉の湯(大垣市)
 ・やすらぎの湯(海津市)
 ・あさくら温泉(垂井町)
 ・久瀬温泉(揖斐川町)
 ・池田温泉(池田町)


おすすめコーナー用イメージ画像
[NISAご利用キャンペーン]
期間中、対象となるお取引をしていただいた方に素敵な特典をご用意しています!詳しくはご確認ください。
大垣共立銀行
おすすめコーナー用イメージ画像
[かるガル ファクタリング]
お客様の急ぎの資金調達、資金繰り改善等のニーズにお応えします。詳しくはご確認ください。
西濃運輸
西美濃のイルミネーション
 街中に飾られた色鮮やかなイルミネーション−。幻想的な雰囲気を楽しみに行きませんか?

2023-11-9 UP!
西美濃の紅葉
 木々が鮮やかに色づく季節ですね。西美濃地域で紅葉が鑑賞できるスポットをご紹介します!

2023-11-9 UP!
「おちょぼさん」を楽しもう!千代保稲荷神社〜界隈めぐり
 「おちょぼさんならでは」のお参りの仕方や、"食べ歩き"グルメスポットをご紹介!

2014-12-8 UP!
西美濃 初夏の花めぐり
 雨の降る中傘をさして、あじさいや蓮など上品で色鮮やかな花を見ながら散策をしてみませんか?

2021-6-19 UP!

↑ページトップへ