岐阜県大垣市を中心に地域のニュース、イベント、グルメなどの身近な情報を発信するオフィシャルポータルサイト
大垣地域ポータルサイト西美濃
今日の天気
西美濃ってどこ?
トップ > 特集一覧 > バックナンバー
※掲載内容は本特集リリース時期(2011年4月1日更新)の情報です。内容が変更となる場合がありますので、事前に必ずお問合せください。あらかじめご了承ください。

西美濃のフリーマーケット

◆ フリーマーケット参加のコツ

フリーマーケットで、良い買い物が出来るポイントと、出店するポイントをご紹介します。

行くときのポイント

○ 服装
  • 歩きやすい靴、動きやすい服で行く
    会場内をあちこち見回っているとけっこう疲れます。しゃがんだりすることも多いので、動きやすい服装だと買い物に集中できますよ。
  • 大きめのかばんを持っていく
    出店者の方で持ち帰り用の買い物袋を用意している場合が多いですが、買った商品を入れるところをあらかじめ準備しておくと、袋に入れるなどの手間が省けてスムーズに買い物ができます。ごみも出なくてエコロジーで一石二鳥!
  • 会場が屋外の場合は、日除けのために帽子をかぶっていく
    日傘は他のお客様にぶつかったり、テントや商品に引っかかったりするので不向きです。
○ お金
  • 小銭(特に100円玉)を多めに用意する
    お値段ひかえめな商品が多いので、小銭があると買い物しやすいです。また、一万円札などで買い物をすると、出店者がおつりの工面で困ることもあるので、大きな金額のお札は崩しておきましょう。
○ お店チェック
  • 出店時間外に商品を見るときは、一言、声をかけてから
    店舗によっては出店時間より前に陳列を済ませてあっても、出店時間外は売買禁止になっている会場があります。見るだけならOKの場合もあるので、声をかけてみましょう。
  • 気になる商品があったら、出店者に詳細を聞いてみる
    ユーズド感があったりあまりに安かったりする商品は、その理由を出店者に尋ねてみましょう。「部品が欠けているからこの価格なんです」などと事前に聞いて、納得した上で購入できます。
○ ごみ
  • 自分の出したごみは自分で持ち帰る
    フリーマーケットは公園や公的施設で行われることが多いです。あまりに汚くすると、次回からのフリーマーケットが開催できなくなってしまうかもしれません。公共の場所を使う際のマナーとして気をつけたいですね。
○ 時間帯
  • 開始時間すぐだと、いいものを手に入れられるかも?
    普通の買い物と同じで、お買い得な物やいい物から先に売れていきます。いいものが欲しければ早い時間がねらい目です。
  • 遅めの時間だと安く買えるかも?
    フリーマーケットの商品は時間が経つにつれて値下げされることが多いです。特に終わり間際はセールするところがあるので、うまく買い物すればとってもお買い得♪とにかく安く買いたいのなら遅めの時間に行ってみましょう。

西美濃スタッフがフリーマーケットに行ってきました!

先日、偶然買い物先でイオンフリーマーケット開催中だったので行ってきました♪
会場には1.5mくらいのブースが20〜30店舗ほどありました。商品は古着やCD、マンガや文庫本、手作りのアクセサリー、器やキッチン用品など、さまざまな種類の物が売られています。お客さんが商品を見やすいよう、ラックや衣装ケースなどで工夫して陳列してあります。中には均一価格のワゴン売りも。ちょっとした宝探し気分です。
ちなみに私は、安さにつられて子供用に服を購入してきました♪
フリーマーケット終了間近になると、お客さんも買い忘れがないか再度ブースをまわっているようでごった返していました。

【感想】

売り手と買い手が直接対面して売買できるのがフリーマーケットのいいところ。誰かのお家で眠っていたものが、違う誰かに気に入って使ってもらえることで、きっと品物も喜んでいると思います。

◆ フリーマーケットに出店するポイント

JAにしみのフリーマーケットに出店されている方にお聞きしました!

取材協力:happyrize

□出店までの流れ

  1. 出店募集を見つける
    きっかけは広報おおがきの小さな記事。出店者募集のお知らせを見つけて、電話問い合わせの上で応募しました。
  2. 入金・出店詳細について聞く
    出店概要に沿って入金、搬入・搬出の注意点など詳細を聞きます。
  3. 準備する
    前日までに商品やプライスを書いたPOP、つり銭、持ち帰りされる方への買い物袋、筆記用具などを準備します。屋外出店の場合は雨対策も忘れずに。
  4. 出店する

□出店当日の様子

★ 搬入
 やってきました当日!お天気もばっちり。注意事項を守って所定のブース番号に荷物を搬入します。

★ 開店準備
 机を組み立て、テーブルクロスなどで見栄えを整えて商品をディスプレイします。お隣のブースの方にもごあいさつ。ご近所さんと挨拶を交わしておくと、場合によってはトイレ休憩やとっさのときにお店を見てもらえたりします。交流の輪が広がります。

★ 開店
 準備も終わっていよいよ開店。お客さんはお子さんからお年寄りまでわいわい賑やか。JAにお野菜買いに来たついでにふらりと寄ったのよ、なんてお客様も多数いらっしゃいました。商品をゆっくり見てくれているお客様には、ぜひその商品のポイントをアピールしてみて。

★ 販売
 商品をお買い上げ頂いたらつり銭の渡し間違いがないように気をつけて!小さな商品などは袋が要らないという方もいるので、「袋はご入用ですか?」って聞いてみて下さい。
★ 閉店準備
 そろそろフリーマーケットも終了時間に近づいてきました。お店によっては終了間近に割引されるところもありますよ。私ももうひと頑張り!

★ 搬出
 楽しかったフリーマーケットも終了。スタッフさんに迷惑にならないように搬出時間を守って片付けます。使った後に周辺にゴミがないか、忘れ物がないかを再チェックです。お世話になったスタッフさんに「ありがとうございました」のご挨拶もお忘れなく。

★ 感想

 搬入や準備に時間がかかったけど、沢山の方に出会えてお話しながら商品を売ることができました。値段設定も自分次第なので一日店長さん気分です。また次回も出店したいなぁ。あっという間の一日でした♪

前ページへ 2/2
アイコンの見方
日にち日にち  会場会場  場所場所  問合せ先問合せ先  TEL電話番号
HPホームページ  駐車場駐車場  備考備考
特集
Page 1
西美濃で開催されるフリーマーケット
元気ハツラツ市
第3回池田町エコフリーマーケット
こんぺいた市
第3回はなうたマーケット
ふれあいフリーマーケット
2011池田山麓クラフト展 〜ちょっとアートな春の市〜
フリーマーケットin安八温泉
フリーマーケットinロックシティ大垣
大垣のごぼさんフリーマーケット
特色ある商品ピックアップ
Page 2
フリーマーケット参加のコツ
・行くときのポイント
・西美濃スタッフがフリーマーケットに行ってきました!
フリーマーケットに出店するポイント
・JAにしみのフリーマーケットに出店されている方にお聞きしました!
バックナンバー


おすすめコーナー用イメージ画像
[じゅうろくSDGs教育ローン金利優遇キャンペーン]
キャンペーン期間中は取扱金利が1.775%〜3.975%に!詳しくはご確認ください。
十六銀行
おすすめコーナー用イメージ画像
[カンガルー売掛保証PLUS]
貴社が販売する商品の代金を保証するサービスです。お客様の新規開拓や与信判断業務を円滑化し、売上アップに貢献します。詳しくはご確認ください。
西濃運輸
西美濃の初詣
 西美濃地域の各市町にある「ご利益いっぱい!」な初詣スポットなどのご紹介。

2022-12-28 UP!
「おちょぼさん」を楽しもう!千代保稲荷神社〜界隈めぐり
 千代保稲荷(おちょぼさん)界隈めぐりの第2弾!参道に並ぶ”食べ歩き&お土産スポット”をご紹介します。

2015-12-18 UP!
「おちょぼさん」を楽しもう!千代保稲荷神社〜界隈めぐり
 「おちょぼさんならでは」のお参りの仕方や、"食べ歩き"グルメスポットをご紹介!

2014-12-8 UP!
春の七草を使った七草粥
 ご馳走づくしのお正月気分が続くこの頃に、胃腸の調子を整え、便通をよくし早く正常な体調に戻せるように、皆さんも七草粥作ってみませんか?

2009-1-5 UP!

↑ページトップへ