岐阜県大垣市を中心に地域のニュース、イベント、グルメなどの身近な情報を発信するオフィシャルポータルサイト
大垣地域ポータルサイト西美濃
今日の天気
西美濃ってどこ?
トップ > 特集一覧 > バックナンバー
※掲載内容は本特集リリース時期(2012年6月29日更新)の情報です。内容が変更となる場合がありますので、事前に必ずお問合せください。あらかじめご了承ください。

プラネタリウム・天文台特集

プラネタリウムを楽しむポイント

見やすい席を選ぶ

 プラネタリウムは丸いドームに星を投影して星空を再現するため、ドームの真ん中(投影機に近い)ほど、星空がゆがみなく見えるためよい席と思われますが、大きな投影機を使用している場合には、プラネタリウム本体が邪魔になり、映像がよく見えないということがあります。特に、本体のすぐ真後ろ(真北)は、季節毎の星座が見られる南の空が見えづらくなるため避けたほうがよいでしょう。

藤橋城 西美濃プラネタリウムの場合

西濃プラネタリウムの場合  藤橋城のようなドーム型で同心円の席の場合、南側の座席に座ると南を背にすることになるため、季節の星座や映像が見づらくなります。
 リクライニングシートを倒しても、頭の真後ろの映像を見るのは大変。できるかぎり北側の席を選んだほうがよいでしょう。

スイトピアセンター コスモドームの場合

コスモドームの場合  スイトピアセンターのような斜傾ドームの場合は、半分より“上”の方の席に座り、自身の目線が地平線より下に行かないようにすると、目の前に満天の星空が広がります。
 逆に下の方に座ると、目の前に風景などの背景映像が現れ、上空を見上げるように星を眺めることになります。

コンサートを楽しむ♪

 ドーム型のプラネタリウムの会場では、音が良く響くことから音楽CDを流したり、生演奏でのコンサートなどが開かれています。スイトピアセンターのコスモドームでも、「プラネタコンサート」が開催されます。

エレクトーンアンサンブル

 大垣女子短期大学ピアノエレクトーンアンサンブルクラブによるエレクトーン生演奏と、プラネタリウム生解説を楽しめます。
※7月と8月は曲目が変わります。 プラネタコンサートの様子



夏の星座について



3/3  
特集
Page 1
藤橋城
 [西美濃プラネタリウム]

西美濃天文台
Page 2
大垣市スイトピアセンター
 [コスモドーム&天体観測室]

ハートピア安八
 [プラネタリウム&天文台]
Page 3
・プラネタリウムを楽しむポイント
・夏の星座について
バックナンバー


おすすめコーナー用イメージ画像
[NISAご利用キャンペーン]
期間中、対象となるお取引をしていただいた方に素敵な特典をご用意しています!詳しくはご確認ください。
大垣共立銀行
おすすめコーナー用イメージ画像
[見つカル倉庫]
お客様の希望するサービス条件で日本全国の倉庫を簡単検索!詳しくはご確認ください。
西濃運輸
西美濃のイルミネーション
 街中に飾られた色鮮やかなイルミネーション−。幻想的な雰囲気を楽しみに行きませんか?

2023-11-9 UP!
西美濃の紅葉
 木々が鮮やかに色づく季節ですね。西美濃地域で紅葉が鑑賞できるスポットをご紹介します!

2023-11-9 UP!
「おちょぼさん」を楽しもう!千代保稲荷神社〜界隈めぐり
 「おちょぼさんならでは」のお参りの仕方や、"食べ歩き"グルメスポットをご紹介!

2014-12-8 UP!
西美濃 初夏の花めぐり
 雨の降る中傘をさして、あじさいや蓮など上品で色鮮やかな花を見ながら散策をしてみませんか?

2021-6-19 UP!

↑ページトップへ