※掲載内容は本特集リリース時期(2011年4月1日更新)の情報です。内容が変更となる場合がありますので、事前に必ずお問合せください。あらかじめご了承ください。
春はお花見や連休などの行事にあわせて、多くのフリーマーケットが開催されます。今回は、フリーマットのイベント情報と参加する際のポイントをご紹介します。
フリーマットでは、欲しいものを安く手に入れたり、あっとおどろく掘り出し物が見つかる楽しさや作り手さんの顔が見えるオリジナル商品との出会いがあるかもしれませんよ。
暖かくなってきたこの時期に、お散歩がてらフリーマーケットを覗いてみませんか。
フリーマットでは、欲しいものを安く手に入れたり、あっとおどろく掘り出し物が見つかる楽しさや作り手さんの顔が見えるオリジナル商品との出会いがあるかもしれませんよ。
暖かくなってきたこの時期に、お散歩がてらフリーマーケットを覗いてみませんか。
◆ 西美濃で開催されるフリーマーケット
元気ハツラツ市
“商店街のにぎわい創出”を目指し、大垣駅通りを中心に昨年4月から毎月第1日曜日に開催されている「元気ハツラツ市」。
「月イチ日曜は商店街が熱い!!」をキャッチフレーズに、お値打ち・おススメ商品のワゴンセール、地元新鮮野菜の販売が行われています。しかも今年はオオガキ珈琲ベーグルが先着300名様に無料サービスされたり、親子フェスタで話題のB級グルメが大集合したりとスペシャルイベントなどが盛りだくさん!
その中のイベントのひとつとして、かがやきステージ正面の一角で、衣服や雑貨等を中心とした街中フリーマーケットが開催されます!いろんな場所を見て回って賞品がもらえるスタンプラリーを集めてみてくださいね!
「月イチ日曜は商店街が熱い!!」をキャッチフレーズに、お値打ち・おススメ商品のワゴンセール、地元新鮮野菜の販売が行われています。しかも今年はオオガキ珈琲ベーグルが先着300名様に無料サービスされたり、親子フェスタで話題のB級グルメが大集合したりとスペシャルイベントなどが盛りだくさん!
その中のイベントのひとつとして、かがやきステージ正面の一角で、衣服や雑貨等を中心とした街中フリーマーケットが開催されます!いろんな場所を見て回って賞品がもらえるスタンプラリーを集めてみてくださいね!








第3回池田町エコフリーマーケット

昨年もたくさんの来場者でにぎわった「池田町エコフリーマーケット」。新鮮野菜市や「自分で作る綿菓子コーナー」、B級グルメ店など盛りだくさんの楽しいフリーマーケットです。









こんぺいた市

観光物産およびまちづくりを推進し、家庭の不用品を中心にリユース(再利用)することを目的としてフリーマーケットが開催されます。他にも手作りの野菜や雑貨が並びますが、屋内で行われるので直射日光や雨などの心配がありません。お千代保稲荷北から徒歩5分、また公園に隣接している事もあり、お子様連れの方でも一日中食べて見て遊べる素敵なイベントですよ!








第3回はなうたマーケット

「いいことしたあとはいい気分、はなうた歌っていい気分」をコンセプトに、オリジナルのハンドメイド作品(一部フリーマーケットもあり)の展示販売が行われます。
また、大垣で人気のカフェ"Soycafe"とパン"y'Kunieda"のコラボレーション「はなうたランチボックス」が予約限定で販売されます。介護相談ブース・カウンセリングブースや、手作りおもちゃ工作のできるブースもあるので、いろんな人が楽しめます。
優しい人とモノと社会を繋げるマーケットを目指すということで、イベントで売り上げた収益の一部は財団法人難病医学研究財団に寄付されます。
今回は特例として東北関東大震災の義援金募金ブースが設置されています。募金は全額日本赤十字社に送られます。
また、大垣で人気のカフェ"Soycafe"とパン"y'Kunieda"のコラボレーション「はなうたランチボックス」が予約限定で販売されます。介護相談ブース・カウンセリングブースや、手作りおもちゃ工作のできるブースもあるので、いろんな人が楽しめます。
優しい人とモノと社会を繋げるマーケットを目指すということで、イベントで売り上げた収益の一部は財団法人難病医学研究財団に寄付されます。
今回は特例として東北関東大震災の義援金募金ブースが設置されています。募金は全額日本赤十字社に送られます。









ふれあいフリーマーケット

フリマのコンセプトは『地球環境に優しい活動』!家庭の不用品や衣料品、趣味の品や手作り品などがあります。ホールの中でも行われるので、雨が降っても大丈夫!皆さんで地球に優しくしませんか?









2011池田山麓クラフト展 〜ちょっとアートな春の市〜
宮地地区にある熊野神社参道一帯で、自作オリジナル作品を展示販売するクラフト展を中心に、バザーなど約100ブースの店が並びます。絵画・木工・雑貨・写真・陶芸・アクセサリーなど様々なクラフトあり、地元の特産品やおいしい飲食物あり、たまにちょっとめずらしい音楽も流れてくる…、五感で感じる池田山麓、ちょっとアートな春の市です。







フリーマーケットin安八温泉

健康ふれあいドームという屋内運動場で行われるフリーマーケットです。家庭の不用品を中心として、他にも手作りの野菜や雑貨が並ぶこともあります。フリーマーケットで満足するまで買い物をした後は、温かい温泉につかってのんびりしてみてはどうでしょう。買い物と温泉のコンビネーションでリフレッシュ出来ると思いますよ!








フリーマーケットinロックシティ大垣

ロックシティ大垣 東館にある時計台広場を利用して、フリーマーケットが開催されます。衣料品・雑貨などを取り扱うブースが多めです。ロックシティへのお買い物ついでに、気軽に覗いてみてください。








大垣のごぼさんフリーマーケット

『大垣のごぼさん』の名前で知られている大垣別院。あなたの「いらないモノ」を「誰かが必要としているモノ」にリサイクルしてみませんか?2001年から好評中の「大垣のごぼさんフリーマーケット」に出かけてみましょう!
駐車場でフリーマーケットを行いますので、駐車スペースが限られています。駐車出来ない場合は、近くに市営の清水駐車場がありますので、そちらを利用しましょう。
駐車場でフリーマーケットを行いますので、駐車スペースが限られています。駐車出来ない場合は、近くに市営の清水駐車場がありますので、そちらを利用しましょう。

9月24日(土)・10月22日(土)・11月26日(土) 10:00〜15:00(予定)








特色ある商品ピックアップ
フリーマーケットには様々な種類があり、その中でも特に「自分で手作りしたハンドメイド商品を売る」ハンドメイド市やクラフト展というものがあります。市販品にはない暖かみを持った商品が多く販売され、作り手さんの顔が見える中でオリジナルの商品を買うことができます。作った人から直接に商品の説明を聞いたりすると、買ってからも特別な宝物になるかもしれませんね。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
※詳しくはお問い合わせ先へお問い合わせください。
1/2 | ![]() |
アイコンの見方








|

ぐっどらんど、大垣市柿の木荘、大垣市立かわなみ作業所、養老鉄道(株)、垂井町観光協会の商品販売中!
ラビットカー・トコトコでんしゃ 価格:1,000円 |
養老町特選フレーバーティー6種(12包)セット 価格:1,200円 |
軍師竹中半兵衛プリントクッキー 価格:600円 |
ようてつハンドタオル(7700系・600系) 価格:各500円 |
ようてつハンドタオル(YORO SEVEN CATS) 価格:500円 |
養老鉄道 3面デザイン オリジナルコップ 価格:600円 |
チョコチップクッキー 価格:100円 |
さをり織り ポシェット 価格:2,000円 |
くみひもキーホルダー 価格:各250円 |
オートミールクッキー 価格:100円 |
ビーズバッグチャーム 価格:390円 |
Kawanamiフィナンシェ 価格:1,550円 |