岐阜県大垣市を中心に地域のニュース、イベント、グルメなどの身近な情報を発信するオフィシャルポータルサイト
大垣地域ポータルサイト西美濃
今日の天気
西美濃ってどこ?
トップ > 特集一覧 > バックナンバー
※掲載内容は本特集リリース時期(2014年3月4日更新)の情報です。内容が変更となる場合がありますので、事前に必ずお問合せください。あらかじめご了承ください。

西美濃のエコ

 今年も楽しみながら環境について体験し、学ぶ環境市民フェスティバルの時期が近づいてきました。
 これを機会にもう一度、エコと環境について考えてみてはいかがでしょうか。
 参加して、素敵なエコライフを体験してみませんか!

第14回環境市民フェスティバル
終了

『暮らしを変えて 未来に夢を』 〜楽しもう 知恵と工夫で 大垣暮らし〜
 参加する皆さんに、より分かりやすく学んでもらうため、展示とワークショップは内容ごとに5つのゾーンに分かれています。各ゾーンを回って学べるようにスタンプラリーがあります。
 各ブースで参加、体験、学んでスタンプを貰って、総合受付にもっていくと、環境ビンゴ大会の参加券がもらえます。環境のキーワードを学びながら参加するビンゴ大会では、素敵な賞品が用意されているようです。是非、スタンプラリーと環境ビンゴ大会に参加してみましょう!
 私たち、大垣地域ポータルサイト西美濃も大垣市情報工房と一緒に出展します。
 ぜひ遊びに来てくださいね。
  • 2014年3月8日(土)
  • 9:00〜16:30
  • 大垣城ホール
  • 大垣市郭町2-53地図
  • JR東海道本線大垣駅から徒歩10分
  • 入場無料
会場風景1 会場風景2 展示風景1 展示風景2 屋外会場風景1 屋外会場風景2 ペパバック 環境紙芝居
ポスター
〜展示とワークショップの紹介〜
    ペレットストーブ
  • エネルギーゾーン
    • ペレットストーブ紹介
    • ソーラーカー作りコーナー
    • ハイブリッドカー展示(南玄関)
    • うちエコ診断
  • スローフードゾーン
    • 地産地消の食品など販売
    • 新鮮野菜、大豆、味噌、花、かいもちおはぎ、上石津のおいしいお豆腐とこんにゃくなどの販売
  • 水と緑のゾーン
    • ハリヨやホタルなどの保護活動紹介
    • ハリヨ生態調査活動紹介(大垣東高校)
    • 大垣の利き水コーナー
    • 自噴水でたてるお茶席コーナー(お菓子つき200円)
    • ハーブのクラフト
    • 花づくり、花飾り研修会13:00〜14:00
      問合せ大垣市役所都市施設課 0584-81-4111へ
  • エコライフゾーン
    • 省エネ診断ブース11:00〜15:00
      ※電気、ガス、灯油、ガソリンの月ごとの使用金額を調べてきてください。
    • 住宅の省エネ、創エネ設備紹介
    • エコ工作コーナー
  • 4Rゾーン
    • 事業者の4R取り組み紹介・環境配慮商品の紹介
    • 布ぞうり作り350円
    • ダンボールコンポスト説明会10:30〜、11:30〜、12:30〜、15:00〜
    • プランターでの堆肥使い方講座13:30〜
    • 牛乳パックの紙漉き
      10:30〜11:30(11:00まで受付)、14:00〜15:00(14:30まで受付)
    • ペパ鉛筆、ペパバッグ作り11:30〜14:00
    • リサイクル家具販売(エントランス)
    • 回収コーナー(エントランス)牛乳パック、アルミつき紙パック(食用に限ります)、チラシを合わせて3キログラムもってきてください。再生トイレットロール1個と交換します。
屋外会場
    薪割体験
  • 地元産の新鮮野菜を使ったトン汁とおにぎり販売
    11:00〜(食券販売10:30〜売り切れ次第終了)
  • 地元産そば粉を使った おそばの販売
  • 薪ストーブ展示燃焼実演
  • 薪割体験
  • 大垣公園プレーパーク 「よく飛びすぎるスチレンペーパー飛行機」
    100円 10:00〜12:00、13:00〜15:00
ステージ
  • オープニングセレモニー9:00〜、市民環境賞、優秀作品表彰式・環境学習発表
  • 大垣市少年少女合唱団演奏会10:00〜
  • 環境紙芝居11:00〜、14:30〜
  • 環境ビンゴ大会12:30〜、16:00〜



大垣市情報工房の活動を紹介

オリジナルグッズ「エコバッグ」を作ろう!
 今や必需品の「エコバッグ」。最近は素敵なデザインのエコバッグもあるけれど、お気に入りのイラストや写真をプリントした、自分だけのオリジナルエコバッグを作りたいと思いませんか?

 大垣市情報工房1階の交流サロンへ、デジタルカメラや携帯電話等で撮影した写真を持っていけば、その写真をアイロンプリント用紙に印刷して、家族やペットなどの写真入りのエコバッグを作ることができます。まさに世界に一つだけの『エコバッグ』です。

 お気に入りのイラストや写真を持って、大垣市情報工房に行ってみてください。
※大垣市情報工房にはアイロンがありませんので、アイロンは自宅でかけてください。
大垣市情報工房:オリジナルエコバッグを作ろう!
使用済みインクカートリッジをリサイクルしよう!
インクカートリッジのリサイクル  交流サロンには、使用済みのインクカートリッジやトナーカートリッジの回収ボックスがあります。使いきった空のカートリッジは捨てずに「リサイクル」!

 大垣市情報工房に遊びに行くついでに、家にある空のインクカートリッジを持っていってはどうでしょう。みなさんも身近なところからエコ活動をしてみてはいかがですか。
紙のおもちゃをつくろう!
紙のおもちゃ  交流サロンには、お子さんからお年寄りまで、ITに触れるのが初めての方でも、気軽にパソコンを使ったオリジナル作品の創作を楽しむことができるメニューが盛りだくさんです。月替わりで、様々な紙のおもちゃも作ることができますよ。
大垣市情報工房:交流サロン
「ウォームビス」の取組について
ウォームビス  情報工房では、ウォームビズを実行しています。室内の温度設定を19℃にしています。1階の創作コーナーや、2階でのパソコン研修時に「ひざかけ」の貸出を行っています。
  • 大垣市情報工房
  • 大垣市小野4丁目35番地の10地図
  • JR東海道本線大垣駅から車で約5分、バス約10分
  • 0584-75-7000
  • http://www.johokobo.com

1/2 次ページへ
アイコンの見方
日にち日にち  時間時間  会場会場  場所場所  アクセスアクセス  料金料金
問合せ先問合せ先  TEL電話番号  HPホームページ
特集
Page 1
・第13回環境市民フェスティバル
・大垣市情報工房でエコ活動
Page 2
・身の回りのエコ
 ・リサイクル活動について
 ・グリーンカーテンによる省エネ活動
 ・コンポストで作った堆肥を使って野菜を作ろう
 ・アルミ付き紙パックのリサイクル
 ・間伐材を使った薪エネルギー
バックナンバー


おすすめコーナー用イメージ画像
[OKBダンスコンテスト2023 出場チーム募集中!]
キッズクラス・ジュニアクラス・オープンクラスの出場チームの募集開始!詳しくはご確認ください。
大垣共立銀行
おすすめコーナー用イメージ画像
[カンガルー売掛保証PLUS]
貴社が販売する商品の代金を保証するサービスです。お客様の新規開拓や与信判断業務を円滑化し、売上アップに貢献します。詳しくはご確認ください。
西濃運輸
「おちょぼさん」を楽しもう!千代保稲荷神社〜界隈めぐり
 「おちょぼさんならでは」のお参りの仕方や、"食べ歩き"グルメスポットをご紹介!

2014-12-8 UP!
西美濃 初夏の花めぐり
 雨の降る中傘をさして、あじさいや蓮など上品で色鮮やかな花を見ながら散策をしてみませんか?

2021-6-19 UP!

↑ページトップへ