※掲載内容は本特集リリース時期(2010年9月17日更新)の情報です。内容が変更となる場合がありますので、事前に必ずお問合せください。あらかじめご了承ください。
※ 画像をクリックすると拡大します
暑い夏も、終わりに近づき涼しくなってきた今日この頃、西美濃スタッフが上石津を満喫すべく、遊びに行って来ましたのでご紹介しようと思います。
(1) 公園で遊ぼう
大垣市かみいしづ緑の村公園には、アスレチックコース、サイクリング、釣り堀、インラインスケート、テニスコート、グランドゴルフなど家族や友人と楽しく遊べる施設(ほぼ有料ですが)がいっぱいあります。事務所の掲示板には現在利用できる施設の紹介がされていますので、この中から何をするのか選びます。また、公園は芝生でおおわれているので、家から遊び道具を持ってきて遊ぶにもよいですよ。
※ 画像をクリックすると拡大します
●大垣市かみいしづ緑の村公園の風景●
アスレチックの途中から見た景色(パノラマ)。アスレチックは平成22年4月10日にリニューアルをしたとのこと。
山の中にあるためアップダウンが多く、子供は大喜びでしたが大人は1周でギブアップでした。。。
公園管理事務所・売店
お弁当を持ってピクニックは
いかが?
アスレチック入口
クリックでコースが表示されます
事務所の建物から見た景色(パノラマ)。小さなお子様とボール遊びはいかがでしょうか。
(2) 大自然の中をマウンテンバイクで走ろう
緑の村公園ではマウンテンバイクの貸し出しを行っています。西美濃スタッフは、上石津の自然を満喫しつつ運動不足解消のため、マウンテンバイクを借り、サイクリングコースを通り、水嶺湖まで行ってみました。
※地図をクリックすると拡大します
マウンテンバイクは、先に気に入った自転車を選んでから、管理事務所で、貸し出し書類に記入を行い、料金を支払います。
小さいお子様には自前で自転車を持ってこられている方もいましたよ。
サイクリング (マウンテンバイクレンタル) |
 | 4時間以内 |
 | 500円 小学校5年生以上から借りることができます |
緑の村公園から水嶺湖までは、自転車で約3キロ程あり、現在一部通れない箇所があるため、一部国道へ出るコースになっています。
(国道は十分注意してくださいね!)
管理事務所の職員さんが、
「コースの途中、急な坂もあるので頑張って下さい」と言ってました。
まさか、あれほど大変な坂とは。。。
そして湖でまさかの展開に!
●サイクリングロードの風景●
サイクリングコースの途中には小川に沿って走るところもあり、風景が凄く綺麗で、自然の中を自転車で走るのはとても楽しいです。
写真を見るとわかりますが、S字コーナーの坂になっており、結構急な坂で、自転車に乗ったまま坂を上がる事ができませんでした。
水嶺湖には約30分ぐらいで到着しましたが、着いた頃にはヘトヘトで、動けないぐらい疲れました。日陰が涼しくて気持ちいいです。
(3) カナディアン・カヌーに乗ろう
※カナディアンカヌーは2015年9月30日に終了しました
マウンテンバイクで片道30分。やっとの思いで水嶺湖にやってきました。
水嶺湖でカナディアン・カヌーに乗るため、意気揚々とカヌーに挑戦!と思ったら。。。なんと、朝、雨が降っていたせいか、本日はやっていませんでした!!!
というわけで、そのまま折り返し〜。
(教訓:カヌーを目的にする人は、あらかじめ電話での確認をしましょう。)
ここでは、別の日に西美濃スタッフが行って撮影した写真で紹介します。
※ 画像をクリックすると拡大します パノラマ写真を大きく印刷して「U」の字に折り曲げると雰囲気が楽しめます
カナディアン・カヌーへの入口
長さの違うパドルがあります
カヌーは大人、3人乗り(又は大人2人+子供2人)でライフジャケットを着て乗ります。
25分にセットされたタイマーを手渡され、タイマーが鳴ったら、ゆっくりと戻って来てくださいとの事でした。
ボートの感覚でデートコースに入れると、カヌーなので二人とも進行方向を向くため、お互い向き合えませんが、
二人で一緒に共同作業であっちへ行きこっちへ行きといった楽しみ方ができますよ。
家族の場合は下の写真のように、前の舵取りをお母さんに後ろの動力はお父さんに、真ん中にお子様を乗せるのがベストみたいです。
子供にパドルを渡すと、喜んで漕ぎますがカヌーの中がビチョビチョになるかもしれません。
カヌーと聞いて大丈夫かな?と思ったりしましたが乗ってみるとぜんぜん安定していますし、パドルを使って思うように移動ができるのでとても楽しかったですよ。
でも調子にのって漕ぎすぎると翌日筋肉痛になるのでご注意を!
受付を行い、いよいよカヌーに乗船。はじめは少し怖い感じですが、すぐに馴れました。
こんな感じで家族で乗るのが理想かと。くれぐれもお子様は立ち上がらないように!!!
(4) 美味しいものを食べよう
いっぱい遊んで、お腹も空いてきたので、今回は西美濃グルメ情報サイトの会員でもある「
和食処・喫茶きりやま」へ行ってきました。
西美濃グルメを見ていただくと分かりますが、
清流三姉妹料理(あゆ・いわな・あまご)や、
山賊五獣士料理(しし・しか・かも・きじ・くま)など、メニューが目白押しです。
今回は山賊五獣士料理から「ミニしし鍋定食」、清流三姉妹料理から「活いわな B定食」を食べてきましたよ。
緑の村公園から北に1キロぐらい行った所に
「
和食処・喫茶きりやま」はあります。
店内はお座敷とテーブル席があり、ゆったりと座って
食べることができます。
お刺身も塩焼きもいけすから上がりたてで、とても新鮮で美味しいです。
いわなとあまごは、年中食べれますが鮎については、5月から10月までです。
毎月3の付く日は清流三姉妹料理が5%OFFになります。
■ 活いわな B定食 1,500円
こちらが、「ミニしし鍋定食」です。
スープを「味噌・キムチ・カレー・塩・すき焼き」の5種類から選ぶことができ、今回は味噌を選んでみました。
初めて、しし肉を食べましたが、思っていた以上に美味しいのでビックリしました。
今度行った時には、鹿に挑戦してみようと思います。
毎月5の付く日は山賊五獣士料理が5%OFFになります。
■ ミニしし鍋定食 1,470円
というわけで、今回は、大垣市かみいしづ緑の村公園を中心に、サイクリング、ボート、お食事処(西美濃グルメの宣伝も兼ねていますが)を紹介しました。
今回紹介した以外にも、前回の
キャンプ場特集や、
朝市特集でも上石津を紹介していますので、こちらも是非ごらんいただき、上石津に足を運んでみてはいかがでしょうか。
 |
 |
★ 西美濃の朝市特集 2009.9.4 公開 |
★ 西美濃のキャンプ場特集 2013.6.28 公開 |
※ 掲載内容は公開時期の情報です。内容が変更となる場合がありますので、事前に必ずお問合せください。
アイコンの見方

住所

電話番号

定休日

ホームページ

時間

料金
特集 |
Page 1
・公園で遊ぼう
・大自然の中をマウンテンバイクで走ろう
・カナディアン・カヌーに乗ろう
・美味しいものを食べよう
|
|
|