岐阜県大垣市を中心に地域のニュース、イベント、グルメなどの身近な情報を発信するオフィシャルポータルサイト
大垣地域ポータルサイト西美濃
今日の天気
西美濃ってどこ?
トップ > 特集一覧 > バックナンバー
※掲載内容は本特集リリース時期(2009年11月24日更新)の情報です。内容が変更となる場合がありますので、事前に必ずお問合せください。あらかじめご了承ください。

西美濃の日本一!

 自分のふるさとのことって、よく知っているようで…意外と知らないことも多いですよね。
 みなさんは、私たちの住むこの西美濃のことを、どのくらいご存知でしょうか(^-^)。
 実は、西美濃にはたくさんの『日本一』があるんです。
 ふるさとのことを深く知ると、もっともっと愛着が湧くこと間違い無し!今回の特集では、西美濃の『日本一』をたくさんご紹介いたします。

◆木枡(ます)の生産量が日本一!【大垣市】

木枡の写真
 意外と知られていないのですが、大垣市は木枡(ます)の生産量日本一!全国の生産量の、ナント8割が大垣で作られているんです。その数は、年間で約200万個!
 木枡と言うと、節分の時に豆を入れる枡が思い浮かびますよね。だからこの節分の時期が、とっても忙しい最盛期なんだそうです。
 大垣にある木枡製作所さん中には、木枡づくりの体験ができるところもありますので、自分だけの手づくり木枡に挑戦してみましょう!休日にご家族で挑戦するのも楽しそうですね(^-^)。
◆木枡づくりを体験してみませんか?
≪枡作り体験教室≫※要予約
枡工房枡屋【有限会社 大橋量器】
所 岐阜県大垣市西外側町2-8地図
TEL 0584-78-5468
体験内容 標準品の一合枡の組み立てから、完成までの一連作業をして頂きます。
料金 体験料金:\500/人 (税込)
所要時間 45分
HP http://www.masuza.co.jp/

◆木曽三川公園は国営公園の中で、日本最大の都市公園!【海津市】

木曽三川公園の写真01
木曽三川公園の写真02
※写真クリックで拡大表示
 木曽三川公園は、国営公園の中で日本最大の都市公園なんです(^-^)。
 「木曽三川公園」は、木曽三川(木曽川、長良川、揖斐川)の下流域一帯、愛知県・岐阜県・三重県にわたる公園のことで、海津市にある木曽三川公園センターのほか、河川環境楽園や、愛知県一宮市の138タワーパークなども含め現在11箇所の拠点がオープンしています。
 その中でも海津市にある「木曽三川公園センター」は国営木曽三川公園の中で最初に供用開始された施設であり、一般に国営木曽三川公園を言う場合、海津市のあるこの木曽三川公園センターのことを指しています。
 揖斐川と長良川の間に立つ展望タワーからの眺めは抜群で、大花壇には季節に合わせた色とりどりの花が植えられています。また、四季折々様々なイベントが行われているので、いつ訪れても違った楽しみ方のできる公園です。
◆木曽三川公園
所 岐阜県海津市海津町油島255-3地図
TEL 0584-54-5531
HP http://www.kisosansenkoen.go.jp/



◆ソーラーアークは地上に浮かぶ巨大な太陽光発電施設!【安八町】

ソーラーアークの写真
※写真クリックで拡大表示
 ソーラーアークは、世界でもユニークな箱舟型の太陽光発電施設です。全長315メートル、高さは37メートル(ビルの約10階分!)で、たった4本の柱で支えられています。すぐ横を駆け抜けるJR東海道新幹線からもよく見え、夜になると更にきれいな姿を見せてくれますね(^-^)。
 ソーラーアーク中央部にある「ソーラーラボ」は、世界でもめずらしい太陽電池の科学館です。科学の視点で見た太陽の紹介や、ソーラーロボットと語り合う憩いの場など、太陽光発電を通じてエコロジー&サイエンスの心を育むことのできる素敵な科学館です。
 科学館見学については現在、行政・教育機関関係からの団体見学のみに限定されておりますが、外から眺めるソーラーアークの美しさだけでも一見の価値アリですね(^-^)
◆ソーラーアーク
所 岐阜県安八郡安八町大森180地図
TEL 0584-64-7050
HP http://sanyo.com/solarark/jp/

◆徳山ダムの総貯水量は日本一!【揖斐川町】

徳山ダムの写真01
徳山ダムの写真02
※写真クリックで拡大表示
 揖斐川町藤橋村の徳山ダムは、日本一の総貯水量を誇る雄大なダムです!(^-^)
 『揖斐の防人 濃尾の水瓶』と言われるこのダムの貯水量は、浜名湖の約2倍の6億6,000万立方メートルもあり、ダム堤頂の長さは新幹線「のぞみ号」の16車両(400メートル)を超える427メートルもあるんです。
 洪水を防ぐための水量コントロールや生活用水の確保、発電などの役割を担い、中部圏の豊かな暮らしを支えてくれています。
 ダムの体道路から眺める徳山湖はとても美しく、まさに絶景。抜けるような青空の下で徳山湖や山の景色を眺めると、これまた日本一…と言ってしまいたくなるほどの開放感と気持ちよさを感じることができます(^-^)。
◆徳山ダム
所 岐阜県揖斐郡揖斐川町開田448地図
TEL 0585-52-2910
HP http://www.water.go.jp/chubu/tokuyama/
 ※今回掲載しました情報は、2009年11月現在のものです。
アイコンの見方
所所在地  TEL電話番号  内体験内容  料料金  時所要時間  HPホームページ

1/2 次ページへ
特集
Page 1
・木枡(ます)の生産量が日本一!
・木曽三川公園は国営公園の中で、日本最大の都市公園!
・ソーラーアークは地上に浮かぶ巨大な太陽光発電施設!
・徳山ダムの総貯水量は日本一!
Page 2
・大垣市
・海津市
・養老町
・関ケ原町
・揖斐川町
・大野町
バックナンバー


おすすめコーナー用イメージ画像
[<JCB presents>ユニバーサル・スタジオ・ジャパン ハロウィーン貸切キャンペーン 2024]
キャンペーン期間中のご利用金額での集計・抽選となります!詳しくはご確認ください!
大垣共立銀行
おすすめコーナー用イメージ画像
[かるガル ファクタリング]
お客様の急ぎの資金調達、資金繰り改善等のニーズにお応えします。詳しくはご確認ください。
西濃運輸
西美濃のイルミネーション
 街中に飾られた色鮮やかなイルミネーション−。幻想的な雰囲気を楽しみに行きませんか?

2023-11-9 UP!
西美濃の紅葉
 木々が鮮やかに色づく季節ですね。西美濃地域で紅葉が鑑賞できるスポットをご紹介します!

2023-11-9 UP!
「おちょぼさん」を楽しもう!千代保稲荷神社〜界隈めぐり
 「おちょぼさんならでは」のお参りの仕方や、"食べ歩き"グルメスポットをご紹介!

2014-12-8 UP!
西美濃 初夏の花めぐり
 雨の降る中傘をさして、あじさいや蓮など上品で色鮮やかな花を見ながら散策をしてみませんか?

2021-6-19 UP!

↑ページトップへ