トップ > 西美濃イベント情報
2013年3月23日のイベント情報
イベント登録時の情報となります。開催の可否は各主催者へご確認ください。
すべてのイベント(全24件)
開催中のイベント
| 第4回「安八町の四季」フォトコンテスト作品募集! |
|
| 応募期間:2012年4月1日(日)〜2013年3月31日(日)必着 安八町役場 建設部 産業振興課 | |
| 『まちなか謎解きクイズラリー』奥の細道むすびの地記念館 オープンイヤー事業 |
|
| 2012年4月1日(日)〜平成25年3月31日 中心市街地一帯 | |
芭蕉元禄事業16万市民投句
|
|
| 2012年4月1日〜2013年3月31日 大垣市 | |
| 彗星がやってくる〜君は目撃者!〜 |
|
| 2013年1月26日(土)〜5月6日(月・祝)
13時30分〜15時30分 大垣市スイトピアセンター コスモドーム プラネタリウム前 | |
芭蕉元禄大垣きもの園遊会 参加者募集
|
|
| 募集期間:2013年3月29日(金)まで 大垣市観光協会 | |
| ひな展 |
|
| 2013年2月12日(火)〜3月24日(日) 揖斐川歴史民俗資料館 | |
| 大垣市情報工房 3月交流サロンイベント |
|
| 2013年2月16日(土)〜3月31日(日)
平日 13時00分〜 土日祝 10時00分〜
※休館日を除きます 大垣市情報工房 1階交流サロン(ファクトリーコーナー) | |
| 郷土館所蔵品展 氏庸と大垣藩ゆかりの書画展 |
|
| 2013年2月23日(土)〜4月7日(日)
9時00分〜17時00分 ※毎週火曜日と3月21日は休館 郷土館1階郷土美術室 | |
大垣市情報工房 パソコン研修3月
|
|
| 2013年3月各日 大垣市情報工房 | |
| 春 こい フェス |
|
| 2013年3月2日(土)〜3月31日(日)
9時30分〜17時00分 ※休園日3月11日 木曽三川公園管理センター | |
| 第6回 クリスマスローズ展 |
|
| 2013年3月10日(日)〜3月24日(日)
9時30分〜16時00分(最終日は12時00分まで) かみいしづ緑の村公園(クリスマスローズ園および特設会場) | |
| 情報工房開館15周年記念事業 わくわく春のフェスティバル |
|
| 2013年3月16日(土)〜3月31日(日)
10時00分〜17時00分 ※3月18・21・25日は休館 大垣市情報工房 | |
| ’13 養老公園 花と緑のまつり |
|
| 2013年3月20日(水・祝)〜5月31日(金) 養老公園一帯 | |
| 間伐材利用体験教室「森の贈り物」 |
|
| 2013年3月23日(土)
10時00分〜16時00分 イオンタウン大垣 セントラルコート | |
| 日本国際ポスター美術館所蔵ポスター展2013 〜FACE・フェイス〜 |
|
| 2013年3月23日(土)〜4月14日(日)
9時00分〜17時00分 ※毎週火曜日は休館 スイトピアセンターアートギャラリー | |
| 大垣「ます」まつり 〜広がる!枡の新発見〜 |
|
| 2013年3月23日(土)
10時00分〜15時00分 ※雨天時はステージ中止 奥の細道むすびの地記念館 | |
| わくわくシアター |
|
| 2013年3月23日(土)
13時30分〜14時30分 養老公園 こどもの家/こどもホール | |
訓練講座「目指せ!日商PC(データ活用)3級取得」
|
|
| 2013年3月16日(土)・3月23日(土) <全2回>
9時30分〜16時30分 大垣市 職業訓練センター | |
| 春の三輪酒造 蔵開き |
|
| 2013年3月23日(土)
10時00分〜15時00分(14時30分受付終了) 三輪酒造 | |
| 訓練講座「演習!エクセルビジネス活用 関数編」 |
|
| 2013年3月16日(土)・3月23日(土) <全2回>
9時30分〜16時30分 大垣市 職業訓練センター | |
| 第10回 だいしんセミナー |
|
| 2013年3月23日(土)
14時00分〜15時00分 アクアウォーク大垣 アクアホール | |
平成24年度第8回大垣市こどもIT講座「iPadでパラパラ漫画を作ってみよう!」
|
|
| 2013年3月23日(土)
9時30分〜12時00分 大垣市情報工房2階 会議室4 | |
| ボンバングー ジャグリングショー |
|
| 2013年3月23日(土)
(1)14時00分〜 (2)16時00分〜 アクアウォーク大垣 アクアコート | |
| 輪之内探検!桜の輪中堤 |
|
| 2013年3月23日(土)
9時10分〜 済美館(駐車場あり)※9時集合 | |
先着順に受付 | 整理券が必要 | |
有料 | 事前に申込みが必要 | チケットが必要 |




















先着順に受付
整理券が必要
有料
チケットが必要

