イベント登録時の情報となります。開催の可否は各主催者へご確認ください。
春のぎふ 西美濃スタンプラリー | |
開催日時 | 2016年2月20日(土)〜3月31日(木) |
開催場所 | 西美濃地域 |
期間中に全スタンプを集め、大垣市の奥の細道むすびの地記念館にお越しいただくと、西美濃特製トートバッグをプレゼントします。 *+*【スタンプラリーポイント一覧】*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* ◇1.奥の細道むすびの地記念館〔大垣市〕 ◇2.道の駅 月見の里南濃〔海津市〕 ◇3.養老公園岐阜県こどもの国〔養老町〕 ◇4.タルイピアセンター 歴史民俗資料館 〔垂井町〕 ◇5.関ケ原駅前観光交流館〔関ケ原町〕 ◇6.神戸町介護予防施設ばらの里〔神戸町〕 ◇7.輪之内町歴史民俗資料館〔輪之内町〕 ◇8.安八ふれあいセンター〔安八町〕 ◇9.揖斐川町観光プラザ〔揖斐川町〕 ◇10.黒野駅ミュージアム(レールパーク併設)〔大野町〕 ◇11.道の駅 池田温泉〔池田町〕 ◇12.道の駅 織部の里もとす〔本巣市〕 *+*【ぎふ西美濃 食めぐり】*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* ◇A.奥の細道むすびの地記念館「芭蕉庵」〔大垣市〕 ◇B.和洋御菓子司 金生堂〔大垣市〕 ◇C.リストランテ アルペジオ〔大垣市〕 ◇D.パティスリー&カフェ ロワ・エ・レーヌ〔大垣市〕 ◇E.ギャルリ・シュシュ・アー〔大垣市〕 ◇F.ほていや〔海津市〕 ◇G.清水〔養老町〕 ◇H.ソレイユブラン〔垂井町〕 ◇I.メルシイ〔垂井町〕 ◇J.みつばち村・春日養蜂場〔垂井町〕 ◇K.松野屋〔関ケ原町〕 ◇L.お菓子処 平野屋〔神戸町〕 ◇M.カフェロンジェヴィテ(介護予防施設「ばらの里」内)〔神戸町〕 ◇N.低糖専門キッチン 源喜〔神戸町〕 ◇O.寅ちゃんラーメン〔輪之内町〕 ◇P.まごころ菓 柏鳥堂〔大野町〕 ◇Q.サンローヤル〔池田町〕 ◇R.道の駅 織部の里もとす〔本巣市〕 ◇S.養老サービスエリア(上り) レストラン「美濃三昧」〔NEXCO〕 ◇T.養老サービスエリア(下り) レストラン「寄路地」〔NEXCO〕 *+*【西美濃花めぐり】*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+* ≪梅≫ ・大津谷梅園〔池田町〕 ・旧谷汲観光資料館〔揖斐川町〕 ・安八百梅園〔安八町〕 ・聖蓮寺〔関ケ原町〕 ・光受寺〔大垣市〕 ・大垣市東公園〔大垣市〕 ・南濃梅園〔海津市〕 ≪桜≫ ・輪中堤〔神戸町〕 ・霞間ヶ渓公園〔池田町〕 ・輪中堤〔輪之内町〕 ・奥の細道むすびの地〔大垣市〕 ・大垣城(大垣公園)〔大垣市〕 ・墨俣一夜城〔大垣市〕 ・揖斐二度ザクラ〔大野町〕 ・羽根谷だんだん公園〔海津市〕 ・谷汲山華厳寺〔揖斐川町〕 ・養老公園〔養老町〕 ・相川水辺公園〔垂井町〕 ・中須川〔安八町〕 ・淡墨公園〔本巣市〕 ・郷土館〔大垣市〕 ≪芝桜≫ ・輪之内ふれあいセンター周辺〔輪之内町〕 ≪チューリップ≫ ・木曽三川公園センター〔海津市〕 ≪はなもも≫ ・桂川沿い〔揖斐川町〕 ≪紫つつじ≫ ・垂井町敷原地内〔垂井町〕 ≪つつじ≫ ・養老公園〔養老町〕 ≪ぼたん≫ ・かみいしづ緑の村公園〔大垣市〕 ・お茶屋屋敷跡〔大垣市〕 ≪カミツレ≫ ・大垣市入方地内〔大垣市〕 ≪藤≫ ・赤坂スポーツ公園〔大垣市〕 ≪バラ≫ ・大野町バラ公園〔大野町〕 ・ばら公園いこいの広場〔神戸町〕 ≪あじさい≫ ・犀川堤〔大垣市〕 ・本戸輪中堤〔輪之内町〕 ≪花しょうぶ≫ ・曽根城公園〔大垣市〕 ≪ゆり≫ ・谷汲ゆり園〔揖斐川町〕 詳しくはホームページをご覧ください。 |
|
お問合せ先 |
大垣観光協会
TEL 0584-77-1535 |
URL | |
ジャンル | お祭り・行事・季節 |