岐阜県大垣市を中心に地域のニュース、イベント、グルメなどの身近な情報を発信するオフィシャルポータルサイト
大垣地域ポータルサイト西美濃
今日の天気
西美濃ってどこ?
トップ > 西美濃イベント情報 > 第3回 全国城サミット in 大垣

西美濃イベント情報

イベント登録時の情報となります。開催の可否は各主催者へご確認ください。

第3回 全国城サミット in 大垣

開催日時 2015年10月3日(土)・10月4日(日)
開催場所 大垣市総合福祉会館 ほか
【10月3日(土)】*************************
◎シンポジウム
 ・時間:13時30分〜17時00分(開場13時00分)
 ・場所:大垣市総合福祉会館5階ホール
 ・料金:参加無料 ※事前申込
 ・定員:250名
 
<プログラム>
◆13時30分 開会
◆13時30分〜13時50分 主催者・来賓挨拶
◆14時00分〜15時00分 基調講演
 演題:歴史が彩るお城の魅力
 講師:小和田 哲男 氏(日本城郭教会理事長)
◆15時00分〜15時15分 休憩
◆15時15分〜16時30分 パネルトーク
 演題:お城の魅力とまちづくり
     〜物語(ストーリー)観光の視点から〜
 コーディネーター:小和田 哲男 氏(日本城郭教会理事長)
 出演:小川 敏 氏(大垣市長)
    蛯名 正樹 氏(弘前市副市長)
    大久保 貴 氏(彦根市長)
    小栗さくら 氏(歴史アイドル)
◆16時30分〜16時45分 大会旗引継ぎ式
◆16時45分〜17時00分 プレゼント抽選会
◆17時00分 閉会
 
【10月4日(日)】*************************
◎エクスカーション
 シンポジウム翌日に行うエクスカーション(体験型の見学会)として、著名人が同行するバスツアー2コースと、ふるさと大垣案内の会が案内するウォーキングを開催します。
 
■バスツアー「歴史家とめぐる古戦場」
 ・参加費:5,000円 ※事前申込
 ・定員:各36名
 
(1)関ケ原合戦と幻の大垣城決戦
  案内:小和田 哲男 氏(日本城郭教会理事長)
  
 JR大垣駅(9:00)→大垣城(入城)→杭瀬川古戦場(車窓)→お勝山・徳川家康本陣跡(車窓)→赤坂・関ケ原合戦景勝地(立寄)→昼食(赤坂)→南宮大社(参拝)→桃配山・徳川家康最初陣跡(立寄)→関ケ原町歴史民俗資料館(入館)→陣場野・徳川家康最後陣跡(立寄)→笹尾山・石田三成陣跡(立寄)→JR大垣駅(17:00)
 
(2)島津義弘・豊久の足跡をたどる
  案内:桐野 作人 氏(歴史作家)
  
 JR大垣駅(9:00)→墨俣一夜城(入城)→大垣城(入城)→昼食(大垣)→関ケ原・島津義弘陣跡(立寄)→烏頭坂(立寄)→瑠璃光寺・島津豊久の墓(立寄)→木曽三川公園・治水神社(立寄)→JR大垣駅(17:00)
 
■街中ガイドウォーク
 ・参加費:300円 ※事前申込
 ・9時00分出発と10時00分出発の2回 定員各30名
 
 『大垣城と七口之門めぐり』
  案内:ふるさと大垣案内の会
  
****************************************
 
≪申込方法≫
○全国城サミット in 大垣
 シンポジウム/街中ガイドウォーク
 ※申込用紙に記入の上、郵便・FAX・メール・直接のいずれかの方法にて申込
 ◆申込期間:9月1日〜9月25日
  (平日のみ8時30分〜17時15分)
   ※定員になり次第終了
 
○バスツアー
 名阪近鉄旅行センター予約センター
 (TEL 052-563-7500)
 ◆コース番号
  『関ケ原合戦と幻の大垣城決戦』 71331-2
  『島津義弘・豊久の足跡をたどる』 71332-2
 ◆申込期間:9月1日〜9月25日
  (9時30分〜18時00分 日・祝は17時まで)
   ※定員になり次第終了
 
   
詳しくはお問合せ先までお尋ねください。

お問合せ先 大垣観光協会「全国城サミットin大垣」
TEL 0584-77-1535 
URL
ジャンル 講演・セミナー・その他

↑ページトップへ