イベント登録時の情報となります。開催の可否は各主催者へご確認ください。
すのまた天王祭 | |
開催日時 | 2015年7月26日(日) 18時00分〜21時00分 |
開催場所 | 墨俣町墨俣一円 |
すのまた天王祭は、夏の風物詩として古くから「お天王さん」と呼ばれ、親しまれています。この祭りは、尾張津島神社の分身である墨俣の津島神社(旧天王社)に伝わり、川の恩恵に感謝する一方、川から受ける災害の無事息災を祈るもので、美濃路ができた1602年(慶長7年)頃に始まったと言われています。 ◆中町会場 ・オープニング 18時00分〜 ・町内作りもの(ダシ)表彰 18時15分〜 ・阿波踊り ・大道芸 ・フラダンス ◆西殿町会場 ・墨俣太鼓 ・阿波踊り ・大道芸 ・お楽しみ抽選会 ・バザー ◆阿波踊り練り歩き 18時20分〜 西町〜本町〜中町〜殿町 ◆町内作りもの(ダシ) 創造性豊かな作りものを展示 ◆水中金魚花火 犀川橋付近 20時10分〜 ◆あんどん回廊 ◆シルバー展 ◆俳句短冊展 詳しくはお問合せ先までお尋ねください。 |
|
お問合せ先 |
大垣市墨俣地域事務所
TEL 0584-62-3111 |
URL | |
ジャンル | お祭り・行事 |