
ホーム > 同窓会実行委員長あいさつ
第74回同窓会懇親会 実行委員長挨拶
「第75回岐阜県立大垣南高等学校同窓会懇親会」の企画・運営を担当させて頂きます52回生代表の坂本です。宜しくお願い致します。
2024年の始まりは、想像を絶する悲しい出来事の幕開けでした。まずは能登半島地震で被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復旧復興を願っております。
さて、昨年の懇親会の場で、51回生より幹事を引き継ぎ、皆様の前で挨拶をさせて頂きましたが、あの場所でまた皆様とお会いすることができることを、大変嬉しく、そして楽しみにしております。52回生実行委員では、皆様に素敵な時間を過ごして頂くために、現在いろいろな案を出し合い、計画準備をしております。コロナ禍を経て、様々な天災が起こりうる中、当たり前が当たり前ではなくなっている時代の中で、平穏に暮らしていけること、大垣南高校同窓会が開催できること、そこで実行委員として携われることは、大変喜ばしいことであり、貴重な経験でございます。
かけがえのない思い出を共有し、新たな出会いを楽しむ貴重な機会です。皆様との交流を深め、笑顔あふれるひとときを過ごせることを52回生一同、心より願っております。
2024年の始まりは、想像を絶する悲しい出来事の幕開けでした。まずは能登半島地震で被災された方々へ、心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早い復旧復興を願っております。
さて、昨年の懇親会の場で、51回生より幹事を引き継ぎ、皆様の前で挨拶をさせて頂きましたが、あの場所でまた皆様とお会いすることができることを、大変嬉しく、そして楽しみにしております。52回生実行委員では、皆様に素敵な時間を過ごして頂くために、現在いろいろな案を出し合い、計画準備をしております。コロナ禍を経て、様々な天災が起こりうる中、当たり前が当たり前ではなくなっている時代の中で、平穏に暮らしていけること、大垣南高校同窓会が開催できること、そこで実行委員として携われることは、大変喜ばしいことであり、貴重な経験でございます。
かけがえのない思い出を共有し、新たな出会いを楽しむ貴重な機会です。皆様との交流を深め、笑顔あふれるひとときを過ごせることを52回生一同、心より願っております。
