おうちde園芸コンテスト受賞作品紹介
今年も待ちに待ったお花見の季節が到来です!
西美濃地域には桜の名所がたくさんあります。ご存知ですか?
いつも行かない名所を巡ってみると、「近くにこんなにきれいな場所があったのか」と再発見できるはずですよ!(^▽^)
桜と一緒に楽しめる風景ごとに分けて、お花見スポットを紹介しています。
大垣出身の漫画家、大今良時さんのコミック『聲の形』。作品の舞台となった西美濃のスポットをご紹介します。
地元では「おちょぼさん」の愛称で親しまれ、日本三大稲荷の1つとも言われている神社「千代保稲荷」。商売繁盛、縁結び、合格祈願などにご利益があり、年間200万人が参拝します。
月末の夜から翌日1日の明け方にかけて「月並祭」と呼ばれる縁日が夜通しで行われ、大変な賑わいを見せます。
参道には、おちょぼさん名物を取り扱うお店やグルメスポットが立ち並び、お買い回りや食べ歩きを楽しむことができます。
地元では「おちょぼさん」の愛称で親しまれている稲荷神社、「千代保稲荷」。
日本三大稲荷の1つとも言われ、季節を問わず年間二百万人もの参拝者が訪れ賑わっています。
今回の特集では、「おちょぼさんならでは」のお参りの仕方や、参道に並ぶ”食べ歩き”グルメスポットに注目し、一般の神社とはチョット違う魅力をドーンとご紹介します!
「おちょぼさん」で、わいわい賑やかな楽しいお参りをしてみませんか?
西美濃にはたくさんの養蜂場があります。はちみつ直売ショップでお気に入りのはちみつを見つけてみてくださいね!はちみつレシピ公開中☆