トップページ > お知らせトピックス
歩くまち墨俣 ふるさと景観カルタ「読み札」募集
墨俣地域は、古くから美濃路や鎌倉街道の要衝として繁栄きた宿場町です。
一夜城周辺では桜やアジサイが咲く水辺の風景広がり、美濃路界隈では歴史と文化を感じさせる町並みが続き、二ツ木、上宿、下宿では鎌倉街道と田園風景の中に史跡が点在し、豊かな景観を形成しています。
そんな墨俣の景観・歴史・文化を表現するカルタの「読み札」を募集します。
ページ下の添付ファイル【PDF】のチラシに付いている、「応募用紙」をプリントアウトしてご応募ください。
≪投札箱設置場所≫
■大垣市役所 墨俣地域事務所2階(問い合わせ先)
(大垣市墨俣町上宿473-1 TEL 0584-62-3111)
■墨俣一夜城
(大垣市墨俣町墨俣1742-1)
■墨俣さくら会館
(大垣市墨俣町上宿510-1)
■美濃路墨俣宿脇本陣
(大垣市墨俣町墨俣115)
■大垣市役所 1階正面案内
(大垣市丸の内2-29)
■奥の細道むすび地記念館
(大垣市船町2-26-1)
≪郵送の場合≫
〒503-0102
大垣市墨俣町墨俣271番地 茶房「とお山」内
いき粋墨俣創生プロジェクト事務局
≪FAXの送信先≫
0584-62-3194(いき粋墨俣創生プロジェクト会長宅)
0584-62-5936(墨俣地域事務所)
一夜城周辺では桜やアジサイが咲く水辺の風景広がり、美濃路界隈では歴史と文化を感じさせる町並みが続き、二ツ木、上宿、下宿では鎌倉街道と田園風景の中に史跡が点在し、豊かな景観を形成しています。
そんな墨俣の景観・歴史・文化を表現するカルタの「読み札」を募集します。
ページ下の添付ファイル【PDF】のチラシに付いている、「応募用紙」をプリントアウトしてご応募ください。
≪投札箱設置場所≫
■大垣市役所 墨俣地域事務所2階(問い合わせ先)
(大垣市墨俣町上宿473-1 TEL 0584-62-3111)
■墨俣一夜城
(大垣市墨俣町墨俣1742-1)
■墨俣さくら会館
(大垣市墨俣町上宿510-1)
■美濃路墨俣宿脇本陣
(大垣市墨俣町墨俣115)
■大垣市役所 1階正面案内
(大垣市丸の内2-29)
■奥の細道むすび地記念館
(大垣市船町2-26-1)
≪郵送の場合≫
〒503-0102
大垣市墨俣町墨俣271番地 茶房「とお山」内
いき粋墨俣創生プロジェクト事務局
≪FAXの送信先≫
0584-62-3194(いき粋墨俣創生プロジェクト会長宅)
0584-62-5936(墨俣地域事務所)

歩くまち墨俣 ふるさと景観カルタ「読み札」募集!
登録日 : 平成29年2月1日