トップ > 大垣市 花と緑の情報サイト > みどりdeSDGs おうちde園芸コンテスト2021受賞作品紹介

コロナとの戦いが長期戦となる中、感染防止対策と社会経済活動の両立を模索していますが、多くの人々が集まり交流するイベントの開催は困難です。その一方で、皆さんの中にコロナ疲れや閉塞感が続いていると強く感じます。
こうした中、テレワークの推進や外出自粛で定着してきた「おうち時間」を楽しんでいただくため、昨年度につづき、2回目の『「おうち de 園芸」コンテスト』を開催したところ、心を込めてお世話された花壇の写真が多数寄せられ、大変うれしく思っています。
大垣市は、平成16年に「心やすらぐ緑の都市」を宣言しており、花壇を通じた「みどり」の推進は、やすらぎや潤いを感じるとともに、SDGsにもつながっています。今後も、より多くの方が『「おうち de 園芸」コンテスト』を通じて元気になっていただけるよう、普及啓発に努めるとともに、緑を守り、育て、生かしながら、健康で緑あふれるまちづくりに取り組んでいきますので、みなさまの一層のご支援とご協力をお願い申し上げます
こうした中、テレワークの推進や外出自粛で定着してきた「おうち時間」を楽しんでいただくため、昨年度につづき、2回目の『「おうち de 園芸」コンテスト』を開催したところ、心を込めてお世話された花壇の写真が多数寄せられ、大変うれしく思っています。
大垣市は、平成16年に「心やすらぐ緑の都市」を宣言しており、花壇を通じた「みどり」の推進は、やすらぎや潤いを感じるとともに、SDGsにもつながっています。今後も、より多くの方が『「おうち de 園芸」コンテスト』を通じて元気になっていただけるよう、普及啓発に努めるとともに、緑を守り、育て、生かしながら、健康で緑あふれるまちづくりに取り組んでいきますので、みなさまの一層のご支援とご協力をお願い申し上げます
![]() |
![]() |


見屋井 美栄子
定年退職後、余暇の時間を使ってガーデニングをしたいと思い、家の裏に四季バラを中心に季節ごとに花を愛でることができるようにガーデンを作りました。
3月はチューリップ、パンジー、ネモフィラ、4月は牡丹、石楠花、藤、5月はアイリス、アヤメ、花菖蒲、6月は紫陽花、7〜8月はヒマワリ、タイタンビカス等が咲き、季節ごとに花を楽しんでいます。小さな種や苗から成長する姿を見て感動を得ています。
コロナ禍の中、身近な人たちと、花を見ながらおしゃべりするのも楽しみです。
3月はチューリップ、パンジー、ネモフィラ、4月は牡丹、石楠花、藤、5月はアイリス、アヤメ、花菖蒲、6月は紫陽花、7〜8月はヒマワリ、タイタンビカス等が咲き、季節ごとに花を楽しんでいます。小さな種や苗から成長する姿を見て感動を得ています。
コロナ禍の中、身近な人たちと、花を見ながらおしゃべりするのも楽しみです。

細野 智恵子
家のすぐ目の前の畑を、義母さんと庭に作り変えました。元々育てていたクリスマスローズやブルーベリーの木はそのまま残し、雑草が生える部分は防草シートを張り、石を入れ、実家から株分けしてもらったギボウシもアクセントになり、とても可愛い花壇になりました。一か月程かかりましたが、とても楽しい時間でした。
今は、毎年咲くチューリップを植えたり、草花の高低差や日当たりを考えて植え替えたりとまだまだ未完成ですが、来年の春がとても楽しみです。
今は、毎年咲くチューリップを植えたり、草花の高低差や日当たりを考えて植え替えたりとまだまだ未完成ですが、来年の春がとても楽しみです。

三輪 幸子
元々ある花壇に低木が植栽されていた場所で、初めてガーデニングに挑戦しました。花好きな方にアドバイスを頂きながら、なんとか形になってきました。
毎日水をあげるのが楽しく花生活を満喫しています。
毎日水をあげるのが楽しく花生活を満喫しています。

伊藤 義隆

大橋 泰子

高田 貞子

早野 三鈴

古山 万里子

奥野 元成

見澤 艶子

後藤 康行

久冨 賢一

大橋 優希



岡田 京子
この花の名は「リシマキア・イエローボール」(5月〜6月開花)です。庭や家のまわりの植木鉢65鉢、プランター25個に花が咲き誇り、心を癒してくれます。手入れは簡単でさし芽や株分けで増やせますが、水を沢山欲しがります。
咲き終わったら切り戻しをすると、また花が咲き2度楽しめます。11月には全部剪定して来春に新芽が出るのが待ち遠しいです。
咲き終わったら切り戻しをすると、また花が咲き2度楽しめます。11月には全部剪定して来春に新芽が出るのが待ち遠しいです。

小川 綾香
我が家の裏口玄関に季節のお花を飾るのが私の趣味の1つです。紫・赤・黄色のハンギングバスケットは、今年の春まで綺麗に咲いてくれました。夏にはこの春の残り花を使いながら、日日草のハンギングバスケットを作りました。西日が当たる場所なので、太陽の日差しに気を付けながら育てることが出来ました。赤色のバラは娘が小学校の頃に記念品として贈呈していただき、5年目を迎えた今年もたくさんの花を咲かせてくれました。

早野 三鈴
手作りオーナメントです。SDGsを考えながら花いっぱいの植栽をしました。手作りのモルタルデコの植木鉢でデコレーションをしました。

馬場 政文
人が集えるピザ釜やバーベキュー炉、椅子、テーブルを備えたイベント広場を夫婦で作りました。周りを季節ごとの花々で彩りました。プランターを交換することで、ペチュニア、バラ、紫陽花、ひまわり、コスモス、パンジー、ダリア、サンパラソルなど、集った人に楽しんでいただいています。
一年草は、できるだけ種子から育てており、季節の移り変わりを感じより愛着が湧いています。花のないときにも彩りを添えるために、プランターカバーをモルタルデコで自作しています。
一年草は、できるだけ種子から育てており、季節の移り変わりを感じより愛着が湧いています。花のないときにも彩りを添えるために、プランターカバーをモルタルデコで自作しています。

見澤 艶子

高田 貞子

久冨 賢一



小野 芳枝

杉山 翔大

ぐっどらんど、大垣市柿の木荘、大垣市立かわなみ作業所、養老鉄道(株)、垂井町観光協会の商品販売中!
養老鉄道イベント 系統板フェステ… 価格:5,000円 |
「養老鉄道×シナモロール」クリ… 価格:400円 |
「養老鉄道×シナモロール」1日… 価格:750円 |
YORO SEVEN CATS 結成1周… 価格:2,970円 |
ようてつ缶バッジ第2弾 第7回 価格:各400円 |
軍師竹中半兵衛プリントクッキー 価格:600円 |
ラビットカー・トコトコでんしゃ 価格:1,000円 |
養老鉄道 3面デザイン オリジナ… 価格:600円 |
養老町特選フレーバーティー6種… 価格:1,200円 |
チョコチップクッキー 価格:100円 |
さをり織り ポシェット 価格:2,000円 |
くみひもキーホルダー 価格:各250円 |
オートミールクッキー 価格:100円 |
ビーズバッグチャーム 価格:390円 |
Kawanamiフィナンシェ 価格:1,550円 |