かがやきクラブ大垣とは・・・
「かがやきクラブ大垣」とは、大垣市老人クラブ連合会の名称です。
大垣市老人クラブ連合会は、平成27年に設立50周年を迎えました。これを機に、翌平成28年より、愛称であった「かがやきクラブ大垣」を正式名称としました。
老人クラブの三大目標である「健康・友愛・奉仕」のもと、地域に住む私たちが互いに協力し支えあい、楽しい仲間づくりと健康づくり活動、そして私たちにできる社会貢献に励んでいます。
かがやきクラブ大垣には、概ね60歳から入会できます。
活動について
少子高齢社会がますます進むなか、私たち「かがやきクラブ大垣」の会員は、住みなれた地域でいきいきと暮らし続けるため、仲間づくりを基本に、健康づくり・生きがいづくり等、幅広い活動に取り組んでいます。
また、長年培ってきた経験と知恵を生かして、豊かな地域社会づくりを担っていくことを目指しています。
組織概要

※各地区・単位クラブでは様々な活動を行っています。
詳しくは、会報をご覧ください。
名称:かがやきクラブ大垣
所在地:岐阜県大垣市室本町5丁目51番地
(スイトピアセンター内)
地区老人クラブ連合会:19
単位クラブ数:129クラブ
会員数:7,117人(男性3,143人、女性3,974人)
組織図

令和6年度 かがやきクラブ大垣役員・理事名簿
役職 | 地区 | 氏名 |
---|---|---|
会 長 | 興 文 | 西田 勝嘉 |
副会長 | 東 | 北村 敬治 |
副会長 | 西 | 石田 明 |
副会長 | 和 合 | 名和 幸男 |
副会長 | 浅 草 | 國枝 芳則 |
副会長兼女性部長 | 日 新 | 福岡 篤子 |
理 事 | 南 | 小沢 眸 |
理 事 | 北 | 栃川 勝次 |
理 事 | 南杭瀬 | 奥田 義朗 |
理 事 | 日 新 | 星野 昭博 |
理 事 | 安 井 | 浅野 公正 |
理 事 | 宇留生 | 疋田 正 |
理 事 | 静 里 | 野原 和義 |
理 事 | 綾 里 | 内藤 考司 |
理 事 | 洲 本 | 春日井 忠 |
理 事 | 中 川 | 小野 栄一 |
理 事 | 三 城 | 棚橋 博美 |
理 事 | 荒 崎 | 外村 邦雄 |
理 事 | 赤 坂 | 竹中 義郎 |
理 事 | 青 墓 | 桐山 実 |
女性部副部長 | 東 | 高田 啓子 |
女性部副部長 | 中 川 | 林 嘉代子 |
女性部理事 | 興 文 | 大橋 節子 |
女性部理事 | 荒 崎 | 森 美津子 |
若手クラブリーダー | 外村 邦雄(再掲) | |
監 事 | 早野 正雄 | |
監 事 | 山田 正次 |
アクセスマップ
・JR大垣駅より徒歩15分
・大垣ICより 車で20分
・養老鉄道室駅より徒歩5分
生活を豊かにする楽しい活動
健康づくり・軽スポーツ・趣味・文化・レクリエーション・親睦旅行・学習活動・リーダー研修地域を豊かにする社会活動
おたがいさま訪問(友愛訪問)・ボランティア活動・社会奉仕の日・伝承活動・世代交流・環境美化・リサイクル※活動は、地区老連・単位クラブによって異なります。