大垣地域ポータルサイト 西美濃


西美濃
トップ
特集
戻る

西美濃の節分

豆まき

★ 福豆の作り方

福豆
  1. まず生の大豆を洗って、7〜8時間水に浸しておきます。
  2. それから水を切って、さらに一晩寝かしてください。
  3. 翌日、火加減に注意し、焦げないように、中がカリカリになるまで炒ります。
    ※オーブントースターで焼いてもOKです。ただし、その場合は途中で転がすなどして焦げてしまわないように注意してくださいね!
福豆の作り方1福豆の作り方2 福豆の作り方3福豆の作り方 こんな感じ

★ PICK UP!

★岐阜県の7割を生産!「にしみのブランド」
JAにしみのが管轄し、栽培している「にしみのブランド」。
みなさんご存知でしたか?西美濃は県下有数の穀倉地帯なのです!
そして大豆も例外ではなく「にしみのブランド」の大豆は県の大豆生産の7割を占めています。
ちなみに、西美濃で栽培されている品種「フクユタカ」は、豆腐への加工適正に優れた全国で最も多く栽培されている品種なんですよ。

★大豆を使った地産地消レシピ!
福豆を作ってみたけど思ったより大豆の量があった・・などと困った時は、調理して晩御飯の一品にしてしまいましょう。「JAにしみの」さんがおいしいレシピを公開してますよ!




恵方巻き

★ 上手な恵方巻きの作り方

恵方巻き
≪材料≫
  • でんぶ
  • 三つ葉
  • きゅうり
  • 海苔
  • ご飯
    ≪調理済み≫
  • 穴子
  • かんぴょう
  • 椎茸
  • 玉子
  • 海老
≪作り方≫
  1. まずは、中に入れる具と、酢飯、焼き海苔、巻きすを用意しておきます。
    ★三つ葉は出汁で味をつけ、3センチ程に切っておきます。こうすると食べやすくなりますよ♪
    ★海老は下ゆでし、でんぶ・穴子・かんぴょう・椎茸はあらかじめ味つけをしておきます。
    ★玉子は、出し巻き卵を作って細長く切っておくといいですよ♪

    恵方巻きの作り方1

  2. 海苔1枚に対し、150グラムほどのご飯をとり、海苔に広げていきます。
    ★海苔が湿気てしまうので、ご飯をのせたら具を手早く並べ、巻き上げるのがパリっと仕上がるコツですよ♪
    恵方巻きの作り方2

  3. 巻き初めになる手前には端までご飯を乗せ、巻き終わりの1センチ程はご飯をのせないようにすると、綺麗に巻き上がります。
    恵方巻きの作り方3

  4. ご飯の中心よりやや手前に具を並べていきます。
    ★初めにでんぶを乗せ、巻くときに転がってしまうきゅうりなどの具を、転がらない玉子やかんぴょう、椎茸などを使い、両方から固定しておくといいですよ♪
    恵方巻きの作り方4

  5. 両端からはみ出ている具の処理をします。
    キュウリや玉子など、ちぎれるものはちぎって短くします。その時、短い具材は海苔の中央にくるように配置換えすると良いです。かんぴょう等は海苔からはみ出さない様に折り畳みます。
    恵方巻きの作り方5

  6. 手前にある海苔の端を具の終わるラインに向かってエイッと気合いを入れて巻きます。
    具が少々はみ出て行ってしまっても大丈夫!そのままグルグルと巻いていきます。
    恵方巻きの作り方6

  7. 海苔の最後まで巻き上がったら形を整える程度にギュッと押えます。
    ★抑え過ぎるとご飯がつぶれてしまいます。ギュウギュウと握らない様にしましょう。
    恵方巻きの作り方7

  8. これで完成です!
    1本丸かじりするも良し!切って並べて食べても良し!願い事を思い浮かべながらいただいてくださいね。
    恵方巻きの作り方8


前ページへ 4/4

  • 詳しくは各会場へお問い合わせください。