かがやきクラブ大垣(旧大垣市老人クラブ連合会)

トップページご質問・お問い合わせ お気軽にご相談ください。 TEL:0584-73-7775
  • かがやきクラブ大垣とは
  • 活動紹介
  • 入会のご案内
  • 会報
トップページ > お知らせ一覧 > 4班に分かれ“文化にふれる旅”実施
お知らせ

4班に分かれ“文化にふれる旅”実施


20180314

【出発日及び参加人数】
 A班:平成30年3月5日 188人
 B班:    3月6日 193人
 C班:    3月8日 128人
 D班:    3月9日 149人  計658人
【行き先】奈良市、木津川市

今回は、東大寺、春日大社、浄瑠璃寺、岩船寺の4ヵ所へ詣でました。
東大寺や春日大社は、どなたも一度はお参りしたことのある寺社。でも、就学旅行以来と言われる方が多く、それぞれに新たな感動を覚えました。
天然記念物の「奈良のシカ」と戯れ、癒しのひとときでした。若草山が緑に覆われる季節にまた訪れたいと思います。
午後からは木津川市へ移動。
京都府の最南端に位置する当尾の里にある浄瑠璃寺と岩船寺は、街中の喧騒から離れた静寂の中に創建されており、かつてはこの辺り一帯は奈良仏教の聖地として僧侶が修養、研鑽した場所であったそうです。
また、この辺りは石仏が多く、ハイキングコースが設置されているので、ゆっくりと散策しても楽しそうです。
浄瑠璃寺の九体阿弥陀如来像、岩船寺一木造りの阿弥陀如来坐像の堂々たるお姿には圧倒されました。
今回、九体阿弥陀堂の中で講話を拝聴することができましたが、阿弥陀仏との距離が近いことにびっくり‼ 阿弥陀仏の慈愛に満ちた微笑みに包まれる幸せなひとときでした。