
新型コロナウイルス感染拡大を受け、
第20回 大垣環境市民フェスティバル および、講演会の開催は中止いたしました。
第20回 大垣環境市民フェスティバル
日程 | 2020年3月14日(土) 9:30〜16:00 |
---|---|
場所 | ソフトピアジャパンセンタービル 及び その周辺 入場無料 |
テーマ | 暮らしを変えて、未来に夢を 〜市民がつむいだ20年!今すぐ始めるプラスチック・スマート〜 |
内容 | 【特別企画】 ◆特別講演会 10:30〜12:00(抽選で参加者プレゼントあり) 講師「保坂直紀」氏 東京大学大学院特任教授 サイエンスライター・気象予報士 著書の「くじらのおなかからプラスチック」(旬報社)、 「やさしく解説 地球温暖化」(岩崎書店)など、 環境科学に視点をおいた こどもにもわかりやすい解説が人気。 ◆各種ワークショップ キラキラ!楽しいガラスアートづくり、ぷるぷるせっけんやエコバックづくり、 ヒノキで作るエコ加湿器など、楽しいワークショップがたくさん! ◆おもちゃ病院 開催(無料) おもちゃのお医者さんが壊れたものを修理してくれるよ! ◆各種リサイクル ※詳しくは3月配布の広報「おおがき」折込みチラシをご覧ください 回収対象:小型家電(携帯・デジカメ・PCほか) 雑がみ、アルミつき紙パック(洗って乾かしたもの) ご家庭で食べきれない食品(賞味期限内、常温保存可能で未開封のもの) 羽毛布団(ダウン率50%以上のものに限る) |
持ち物 |
◇マイ食器、マイ箸(カトラリー) 環境鍋(地産野菜で作った豚汁)がマイ椀・マイ箸持参で50円引き! ◇マイバック、マイ箸、お持ち帰り用タッパー 持ち帰り用の袋や容器は有料です。使い捨てプラスチックをはじめとした ごみの削減にご協力ください。(五平餅、ポップコーン、おにぎり、地産野菜、 リサイクル衣類・雑貨など、他にもいろいろ販売があります) ◇紙封筒など みつろうラップのワークショップを予定しています。 数に限りがありますが、ご希望の方は持ち帰り用の紙封筒などをお持ちください。 |
【 第20回 大垣環境市民フェスティバルのチラシはこちら 】
↓クリックするとPDFが表示されます